1994 Fiscal Year Annual Research Report
インターロイキン8の間脳・下垂体・卵巣系に及ぼす影響
Project/Area Number |
06671649
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
小池 浩司 大阪大学, 医学部, 助手 (70225340)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田坂 慶一 大阪大学, 医学部, 助手 (50155058)
廣田 憲二 大阪大学, 医学部, 講師 (00189888)
|
Keywords | インターロイキン8 / プロラクチン / 下垂体 / LH |
Research Abstract |
今年度は、此れ迄の予備実験成績をもとに、ラットIL-8の測定系を確立し、IL-8の下垂体ホルモン(プロラクチンやゴナドトロピン)分泌にどのような影響を及ぼすか検討を加えた。その結果、ラットIL-8が脳下垂体前葉に存在すること、IL-8は成長ホルモンやプロラクチンを分泌を促進する一方、LHやFSH分泌は抑制する成績を得た。さらに、IL-8の作用が、成長ホルモンやプロラクチンを産生するGH3 cellへの作用と正常下垂体培養細胞への作用とで異なることから、パラクライン的におそらく下垂体ホルモン非分泌支持細胞(folliculo-stellate cell)を介して調節していることが示唆された。またラットIL-8が脳下垂体後葉に存在することも認めたため、次年度これらの産生細胞の同定も試みる予定である。今年度の研究によりIL-8の下垂体ホルモンへの作用が、パラクライン的におそらく下垂体ホルモン非分泌支持細胞(folliculo-stellate cell)を介して調節していることが示唆された。今年度の研究成果はfolliculo-stellate cellのCELL LINEを用いて、その産生細胞の同定ならびにその生理的役割解明の糸口を開いたもので重要である。
|
-
[Publications] Kanda,Y.: "A possible involvement of tyrosine kinase TRH-induced prolactin secretion in GH_3 cells" Biochem.Biophys.Res.Commun.199. 1447-1452 (1994)
-
[Publications] Sawada,T.: "In vitro offects of CINC/gro,a member of the interleukin-8,on interleukin-6 secretion by rat postcrior pituitary cells" Biochem.Biophys.Res.Commun.200. 742-748 (1994)
-
[Publications] Ohmichi,M: "Thyrotropin-releasing hormone stimulates MAP kinase activity in GH_3,cells by divergent pathways:Evidence of a role for early tyrosine phosphorylation" J.Biol.Chem.269. 3783-3788 (1994)
-
[Publications] Ohmichi,M.: "Dopamine inhibits TRH-induced MAP kinase activation in dispersed rat anterior pituitary cells" Biochem.Biophys.Res.Commun. 201. 642-648 (1994)
-
[Publications] Koike,K.: "The production of CINC/gro,a member of the interleukin-8 family,in rat anterior pituitary gland" Biochem.Biophys.Res.Commun. 202. 161-167 (1994)