1994 Fiscal Year Annual Research Report
子宮内膜癌の発癌過程における三次元的間期細胞遺伝学-Fluorescence In situ Hybridizationと共焦点走査型レーザー顕微鏡による三次元像再構築-
Project/Area Number |
06671678
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
松田 壮正 岩手医科大学, 医学部, 講師 (40157326)
|
Keywords | 子宮内膜癌 / 間期細胞遺伝学 / 蛍光インサイツ-ハイブリダイゼーション / 共焦点レーザー顕微鏡 |
Research Abstract |
内膜増殖症を伴った内膜癌の多くはFlow CytometryでDiploidであった。また三次元像による検討では,Cystic hyperplasiaでは検討したすべての染色体は2このコピーを示した。しかし、Adenomatous hyperplasiaの10%の細胞では、第7番染色体のコピーを3個示す細胞が出現した。Atypical hyperplasiaではこれに加え、第8番染色体および第1番染色体の3個以上のコピーを持つ細胞が様々な割合で出現した(症例の48%)。癌組織ではこのような染色体数の変化に加え第17番染色体が増加した(症例の35%)。このような染色体数の変化を示す細胞はhyperpalasiaでは腺管構造の中に不均一に分布し一定の様式を示さなかったが、個々の細胞は他の細胞に比較して大型で複数個集族して観察された。癌細胞で染色体異常を示す細胞は癌胞巣の周囲に多く分布しとくに先進部で著明であった。 内膜増殖症を伴わない癌では特定の染色体数の変化は無く、多くの染色体が巻き込まれていた。しかし、多くの染色体が4個のコピーを示す時、症例の20%で第18番染色体の減少が観察された。 平成6年度のデーターから、第1番、7番、17番染色体数の異常が発癌に関係していることが判明した。これらの染色体特異的セントロメアプローブを用い、再構築した三次元像を詳細に検討し、内膜増殖症のどの細胞から染色体数の変化がおこるかを明確にする。これらの腫瘍はすでにFlow Cytometryによって、Diploidであることが判明しているので、DNAの増量をともなわない型の染色体数変化を明らかにでき、この型の腫瘍の他段階発癌の過程を、形態の裏付けを持った細胞レベルで詳細に観察する
|
-
[Publications] Mayumi Matsuta: "Intarphase ytogenetics of melanocytic neoplasms:Numerical aberration of chromosones can be defected in interphase nuclei using centromeric DNA probes" J Cutan Pathol. 21. 1-6 (1994)
-
[Publications] Mayumi Matsuta: "Apdication of DNA flow cytonetry and fluorescence in sita by Gridization wing a chromosome specific DNA probes on paraffin-embedded tosue sections of primary malignant nelanouas" J Deranatol. 21. 14-19 (1994)
-
[Publications] Kohsuke Sasaki: "Estimation of Sphase fraction in fumor tissue sections by immunohistoclamical stainig of PCNA" J Histochem Cytochem. 42. 957-960 (1994)
-
[Publications] H.CL.Weier: "Generation of highly specific DNA hybridization probes for chromosome emnumeration in human interphase muclei" Methods in Molecular and Cellular Biology. 4. 231-248 (1994)
-
[Publications] 松田壮正: "蛍光色素直接標識プロブによる迅速間期細胞遺伝学的診断" 日本臨床細胞学会誌. 33. 650-656 (1994)
-
[Publications] 松田真弓: "固形腫瘍とFluorescence In sita Hybridization" SRL宝函. 18. 91-94 (1994)
-
[Publications] 松田壮正(分担執筆): "組織細胞化学1994(レーザー顕微鏡のFISH法への応用)" 日本組織細胞化学会編、学際企画, 89-95巽(300) (1994)
-
[Publications] 松田壮正(分担執筆): "新しい老学顕微鏡 第二巻共焦点レーザー顕微鏡の医学生物学への応用" 藤田哲也編 学際企画, 20-24巽(200) (1995)