• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト早期妊娠因子のアミノ酸構造解析と生物活性の研究

Research Project

Project/Area Number 06671687
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

末岡 浩  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90162833)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋場 剛士  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (60245553)
浅田 弘法  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (60231883)
久慈 直昭  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (80169987)
小林 俊文  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (30051460)
KeywordsEPF / ロゼット抑制反応 / SDS-PAGE / 糖タンパク / Western blot / Thioredoxin / 逆相HPLC
Research Abstract

妊娠早期、とくに着床以前の超早期(受精後48時間以内)に出現する糖タンパクである初期妊娠因子early pregnancy factor(EPF)の本態を追及するために完全精製を試みてきた。EPFの完全構造解析のために、これまでに抽出したタンパクからとくにペプチドのC末端アミノ酸配列を決定し、さらにこの物質の妊娠成立機構を含めた生体内での役割を解明することが目標である。最近、Clarke et al.によってヒト胎盤の抽出液から精製し、N末端のアミノ酸6残基の配列がThioredoxin(Adult type T cell leukemia factor;ADF)に一致していたことを報告したため、これまでに我々が精製したタンパクとの相同性について検討し、生化学、生物活性、免疫的にも全く異なる物質であることを証明した。
これまでに我々が精製したヒトEPFは分子量28KDと推定されているが、SDS-PAGEおよび逆相HPLCによる分子量推定である。このため、抗体のspecificityの確認および分子量の確定をWestern blotにより認識する必要がある。部分精製EPF分画を用い、抗体は合成ペプチドから免疫して精製した抗体のうち、EPFの生物活性を失活させる抗体を用いてWestern blotを実施した。しかし、bandの検出は困難で、blottingにおけるタンパクのlossのためと考えられた。さらに、高感度のWestern blot法を検討し、C末端側を決定するための研究を進行中である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 末岡 浩: "受精および初期胚環境としての卵管内病態の検討-卵管鏡下卵管形成システムを用いて-" 日本受精着床学会雑誌. (in press). (1995)

  • [Publications] 末岡 浩: "卵管-基礎から臨床まで-" 南山堂(in press), (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi