1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06671759
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
堀口 正之 名古屋大学, 医学部, 講師 (70209295)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三宅 養三 名古屋大学, 医学部, 助教授 (30166136)
|
Keywords | 杆体錐体干渉現象 / 先天性停在夜盲 / 完全型 / 不全型 / 水平細胞 / 双極細胞 |
Research Abstract |
本年度は不全型停止性夜盲症(CSNB)の杆体錐体干渉現象suppressive rod-cone interaction(SRCI)を観察し、さらに完全型、不全型CSNBの錐体ERGを記録することにより、前年度の結果(完全型CSNBと高度近視眼のSRCI)と合わせてこの二つの疾患の病態について検討した。完全型CSNBでは錐体ERGはb波の減弱した波形となり、Sievingらが最近報告したoff typeとなる。すなわち錐体細胞からon双極細胞へのtransmissionが消失していると考えられる。これはon双極細胞が起源である杆体b波が消失していることとも一致する。前年度の研究で完全型CSNBでは基本的にはSRCIは正常であることが分かった。SRCIは暗順応した杆体細胞が水平細胞を介して錐体細胞を抑制する現象であるが、杆体細胞から水平細胞への情報伝達に用いられるreceptorは錐体細胞からon双極細胞への伝達を司るreceptorと異なる。従ってこの疾患では前者は正常であるが、後者にのみ異常があると考えられる。不全型CSNBにおいても完全型と同様に正常なSRCIが観察された。錐体ERGはSievingらの広告によるon typeに近いものとなりoff双極細胞へのtransmissionが異常であると考えられるが、この疾患ではon双極細胞が起源である杆体b波持減弱している。従ってこの疾患ではon双極細胞系のtransmissionもoff双極細胞系のtramsmisionもともに障害されているが、水平細胞への情報伝達は正常に保たれていることになる。不全型の機能不全の解釈はかなり複雑であり、今後の検討を要する。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 富田直樹、堀口正之: "完全型および不完全型先天性停止性夜盲の杆体錐体干渉現象の検討" 日本眼科学会誌. 99. 932-937 (1995)
-
[Publications] 堀口正之: "赤色フリッカーを用いた杆体錐体干渉現象の観察" 眼科臨床医報. 89. 1214-1217 (1995)
-
[Publications] M.Horiguchi et al.: "Blue light emitting diode built-in contaet lense electrode can record numan s-cone electororetinogram." Invest.Ophthalmol Vis.Sci. 36. 1730-1732 (1995)
-
[Publications] M.Kondo,M.Horiguchi et al.: "Clinical appli cation of multifocal electroretinogram" Invest.Ophthalmol Vis.Sci. 36. 2146-2150 (1995)
-
[Publications] M.Miyake.M.Horiguchi et al.: "Scotopic thresholdresponse in complete and incomplete type of congenital stationary night blindness" Invest.Ophthalmol Vis.Sci. 35. 3770-3775 (1994)