1994 Fiscal Year Annual Research Report
MRI-3次元再構築像による顎関節関節円板の形態学的ならびに病理学的研究
Project/Area Number |
06672002
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
森家 祥行 京都大学, 医学部, 助手 (70221637)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 博昭 京都大学, 保健診療所, 助手
瀬上 夏樹 京都大学, 医学部, 講師 (40148721)
村上 賢一郎 京都大学, 医学部, 助教授 (00174269)
堤 定美 京都大学, 生体医療工学研究センター, 教授 (00028739)
|
Keywords | 3次元画像 / MRI / 顎関節 / ボクセルモデル / パーソナルコンピュータ / 関節円板 / 形態分類 |
Research Abstract |
われわれは、すでにMRIを用いた顎関節構成体のサーフェスモデルによる3次元画像再構築法を開発しており、これまでの顎関節内障クローズドロック症例に対する研究結果では、特に関節円板のMRI-3次元再構築像と2次元画像との比較研究で、2次元画像による円板の形態分類では同じ範疇に分類されたものでも、3次元画像では円板内外側での形態が異なるものがあることが明かとなった。円板形態と臨床症状の関連を論ずるためには、3次元再構築像によるより正確で適切な円板形態分類が必須と考えられる。 サーフェスモデルを用いた次元再構築像のシステムは、唯一関節円板穿孔あるいは断裂症例には対応できないため、この症例に対してはボクセルモデルを用いた新システムの開発が必要である。 当教室では1989年以来、顎関節内障患者の高画質のMR画像フイルムの多数の蓄積があり、また豊富な症例数をもっている。これらを有効に利用するために、MR画像フイルムの情報をスキャナーによりデジタル信号としてパーソナルコンピュータ(Macintosh)に画像を取り込み、ボクセルモデルを使用しやすい環境設定を行なった。すなわち、Photoshop^<【.encircledR.】>でMacintoshに取り込んだ画像ファイルをNEC,PC上で“RMACCD.EXE"でリソース部分とデータ部分に分離し、Windowsから“GV.EXE"を起動して表示、BMP形式で保存した。これをSHARP X68000で画像イメージを数値として取り出し、NEC,PC上で“COSMOS/M"により再描画しグラフィックコンピュータ(TITAN)上で11スライスの2次元MR画像を3次元に再構築した。この新システムを完成する上で、パーソナルコンピュータで取り扱い得る容量または能力の問題があり、現段階では手順がやや煩雑である。今後、新たなプログラムの開発によりステップを省略できるようにしたい。
|