• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

歯原性嚢胞壁上皮の細胞増殖活性とアポトーシスに関する免疫組織化学的研究

Research Project

Project/Area Number 06672030
Research InstitutionKanagawa Dental College

Principal Investigator

鎌田 仁  神奈川歯科大学, 歯学部, 助教授 (40104426)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 優亘  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (20228589)
篠塚 和明  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (40196390)
Keywords歯原性嚢胞 / アポトーシス / 免疫組織化学
Research Abstract

マラッセの上皮残遺10例、上皮性歯根肉芽腫10例、歯根嚢胞12例、歯原性角化嚢胞8例、についてH・E染色による上皮形態の光顕的観察を行った。また、PCNA抗体による上皮増殖能およびLe^y抗体によるapoptosisの発現について免疫組織化学的に検索すると同時にapoptosis発現に伴うDNAの断片化を証明するためにDNA-Nick end labeling法を行った。その結果、マラッセの上皮残遺、歯根肉芽腫の網状増殖上皮ではPCNA、Le^y糖鎖抗原の発現、DNA fragmentationは観察されなかった。一方、歯根肉芽腫内の網状上皮から肥厚した歯根嚢胞壁上皮への移行部、歯根嚢胞壁上皮、歯原性角化嚢胞壁上皮では上皮基底層の増殖層の細胞に多数のPCNA陽性細胞が観察されると同時に、棘細胞層から表層にかけてLe^y糖鎖抗原の発現やDNAの断片化が観察された。
まとめ
1 消失すべき歯原性上皮がapoptosisの異常によりマラッセの上皮遺残として残存し、炎症性刺激によって歯根肉芽腫内で増殖し、歯根嚢胞壁上皮へと移行する可能性が示唆された。
2.歯根嚢胞と同様に歯原性角化嚢胞においても残存した歯原性上皮が嚢胞形成の原因に関与する可能性が示唆された。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi