1995 Fiscal Year Annual Research Report
有機フッ素化合物の新合成手法の開発と含フッ素生体関連物質合成への応用
Project/Area Number |
06672113
|
Research Institution | Tokyo College of Pharmacy |
Principal Investigator |
田口 武夫 東京薬科大学, 薬学部, 教授 (00016180)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北川 理 東京薬科大学, 薬学部, 講師 (30214787)
森川 勉 東京薬科大学, 薬学部, 講師 (40166393)
榛沢 雄二 東京薬科大学, 薬学部, 助教授 (10096688)
|
Keywords | シクロプロパン / ジフルオロシクロプロパン / グルタミン酸 / ジフルオロケトン / 不斉合成 / ジルコニウム錯体 / ディールス-アルダー反応 / ヨウ素 |
Research Abstract |
1.ジフルオロシクロプロパン誘導体の不斉合成法の開発とグルタミン酸の化学修飾への応用 シクロプロパン誘導体はその歪みに由来する高い反応性と構造的な平面性の特徴を有し、生理活性物質や機能材料分野での分子設計において重要な位置を占めている。このようなシクロプロパン環へのフッ素の導入は、フッ素原子の性質に基づく特異な反応性や物性が期待される。しかし、応用性に富む多官能性の含フッ素シクロプロパン誘導体の不斉合成法の開発は全く未解決な分野であり、我々は、この問題点の解決に取り組みさらにその応用展開としてジフルオロメタノグルタミン酸の合成を検討した。その結果、4-ブロモ-4、4-ジフルオロクロトン酸誘導体を用いるジフルオロシクロプロパン誘導体の不斉合成法の確立とジフルオロカルベン付加反応によるキラルな合成素子の開発に成功した。さらに、その応用として神経伝達物質として注目を集めているグルタミン酸のジフルオロシクロプロパンによる化学修飾および薬理評価を行ない、新規な代謝調節型グルタミン酸受容体アゴニストの発見に至った。 2.ジフルオロビニルエーテル誘導体を用いる反応開発 ジフルオロビニルエーテル誘導体は一般に安定で取り扱いが容易である。我々は、ケトンやイミン類の新規な活性化に基づくジフルオロビニルエーテル誘導体との効率的なアルドール型反応の開発に成功した。 ジルコノセン等価体を用いる合成反応の開発 ジルコノセン等価体を用いる合成反応の開発の一環として、ビニルシクロプロパン誘導体の環開裂反応を利用したステロイド側鎖の合成法の開発と、アルコキシメチルスチレン誘導体との特異な反応の発見とステロイド骨格の構築を指向した応用展開を行なった。 4.ヨウ素化を基盤とする合成反応の開発 ヨウ素による特異な活性化機構に基づく新規で有用な反応開発の一環として、N-アリルエナミド類の効率的なDiels-Alder反応の確立に成功した。さらに、最近我々が見いだしたヨードカルボ環化反応の不斉触媒化に成功し、本反応の有用性を高めることが出来た。
|
-
[Publications] 井上義: "Enantioselective Iodocarbocyclization of 4-Alkenylmalonute Devivatives using a clciral Titanium Complex" Tetrahedron Lett.36. 1479-1482 (1995)
-
[Publications] 榛澤雄二: "Formation of Carbon-Carbon Bonds using Zirconocene-Buteve Complex as a Synthetic Tool" Synlett. 299-305 (1995)
-
[Publications] 井上義: "Diastereosele ctive Iodocarbocyclization Reaction of 8-Phenylmeuthyl Allylmalorate: An Efficieut Preparation of a Synthetic Intermediate of Cyclopropane Amino Acids" Tetrahedron; Asymmetry. 6. 691-692 (1995)
-
[Publications] 伊藤久央: "Generation of Allylic and Related Organozirconiums Through a Highly Effective Zirconium-β-Alkoxide Elimination Reaction" Tetrahedron. 51. 4507-4518 (1995)
-
[Publications] 榛澤雄二: "Uuprecedented Reactions of Substituted styrene Derivatives with Zirconoceue-(1-batene)Complex" Tetrahedron Lett.36. 6503-6506 (1995)
-
[Publications] 田口武夫: "ヨードカルボ環化反応" 有機合成化学協会誌. 53. 770-779 (1995)
-
[Publications] 北川理: "A Mild and Highly Chemoselective α-Iodination of N-Allylic Carboxamides. and Lactams" J. Org. Chem.60. 7161-7165 (1995)
-
[Publications] 井上義: "Catalytic Asymmetric Iodocarbocyclization Reaction" Tetrahedron Lett.36. 9333-9336 (1995)
-
[Publications] 原田奨: "η^3-π Allylzircorocene Derivatives: Preparation of Steroidal Side Chains" Tetrahedron Lett.36. 9489-9492 (1995)
-
[Publications] 児玉淑功: "Lewis Acid Catalyzed Aldol-type Reaction of 1,1-Difluorovinyl Methyl Ether Derivatives" Tetrahedron. 51. 12217-12228 (1995)
-
[Publications] 伊関克彦: "Preparation and Biological Activity of 24-Epi-26,26,26,27,27,27-kexafluoro-1d,25-dihydroxyvitamin D_2" Chem. Pharm, Ball.43. 1897-1901 (1995)
-
[Publications] 渋谷彰: "A Highly Diastereoselective Synthesis of Trans-3,4-(Difluoromethano)glutamic Acid" Tetrahedron. 52. 271-278 (1996)
-
[Publications] 森川勉: "フッ素置換基を有するラジカル環化系の反応" 有機合成化学協会誌. 53. 1114-1122 (1995)