• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

一般研究(C) 認知構造分析に基づく学習理論の開発

Research Project

Project/Area Number 06680214
Research InstitutionTakushoku University

Principal Investigator

竹谷 誠  拓殖大学, 工学部, 教授 (90197343)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 直人  東京学芸大学, 教育学部, 講師 (20201676)
竹内 正士  拓殖大学, 工学部, 助教授 (00154980)
Keywords認知 / 認知構造 / 学習理論 / グラフ表現法 / 類似性
Research Abstract

平成6年度の主な研究成果を以下にまとめる。
(1)学習者と教師の認知構造のグラフ表現法による類似度の定量化
学習者が学習した結果、個々の知識の理解だけではなく、知識の関連付けがどの程度達成されているかを把握することが重要である。この視点にたって、学習者が獲得した知識間の関連構造をグラフ表現を用いて構造化すると同時に、教師の認知構造も同様得ることによって、両者の認知の類似性を定量化する方法を考案した。これによって、知識の理解度に重点をおいたペーパーテストとは異なる視点から学習者の理解度をはかることを可能にした。また、個々の学習者の学習未達成部分の検出方法もあわせて分析した。
(研究成果は、「研究発表・雑誌論文の項の1と2」)
(2)学習者と教師の認知構造のグラフの見やすい表現法の研究
学習者や教師の認知構造は複雑であるので、視覚的に見やすい表現でなければならない。そのための方法として、認知心理の観点から「見やすさ」を定量化し、それを基準とした見やすいグラフの表現法を考案した。
(研究成果は、「研究発表・雑誌論文の項の3と4」)
(3)上記の知見に基づく学習支援ツールの開発
上記(1),(2)の成果を、ハイパーメディア学習システムに搭載し、学習のナビゲーションに応用する研究に着手した。
(研究成果は、「研究発表・雑誌論文の項の5」)

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 竹谷誠 他: "区間評定データの順序構造分析" 電子情報通信学会論文誌(A). J77-A. 1758-1767 (1994)

  • [Publications] 竹谷誠 他: "認知マップに基づく合意形成法" 電子情報通信学会教育工学研究会資料. ET93-135. 77-84 (1994)

  • [Publications] 竹谷誠 他: "意味的つながりを考慮した認知マップの視覚的表現法" 教育工学関連学協会連合・全国大会講演論文集. 第1分冊. 265-266 (1994)

  • [Publications] 竹谷誠 他: "学習者作成の認知マップによる理解度の評価法" 教育工学関連学協会連合・全国大会講演論文集. 第1分冊. 611-612 (1994)

  • [Publications] 竹谷誠 他: "ハイパーメディア学習システムにおけるナビゲーション技法の新提案" CAI学会研究会資料. 94. 15-18 (1994)

  • [Publications] 竹谷誠 他: "ファジィ積分を用いた区間評定データの構造分析法" 電子情報通信学会・教育工学研究会資料. ET93-135. 109-116 (1994)

  • [Publications] 竹谷誠: "アルゴリズム辞典(教育工学関連分担執筆)" 共立出版, 10 (1994)

  • [Publications] 竹谷誠: "科学教育のための自由探索型マルチメディアCAIシステムの開発" 拓殖大学(文部省科学研究費補助金・試験研究(B)研究成果報告書),

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi