• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

明治前期国語作文教育における〈近代〉性確立過程の解明にかかわる基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 06680243
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

母利 司朗  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (10174369)

Keywords作文教育 / 国語教育 / 明治前期 / 文明開化 / 漢語
Research Abstract

当初の研究計画に基づき、本年度は次のような研究を実行し、成果を得た。
1.明治前期国語作文教科書資料の出版状況を、『准刻書目』(明治4・8〜同8・6)、『図書局書目』(明治16)、『図書課書目』(明治19)等の官撰出版許可目録・蔵書目録などについて整理し、平成七年度における「明治前期作文教科書年表」(仮称)作成のための基礎資料とした。
2.東京芸大学図書館・国会図書館等蔵の明治前期国語作文教科書資料について調査をおこなった。
3.マイクロフイルム版『往来物分類集成II(女子用往来編)』(雄松堂刊)を購入し、女性用作文教科書資料について、集中的な資料の収集をおこなった。
『作文捷径』(明治8刊)をはじめとする、明治前期国語作文教科書資料原本を継続的に収集した。
以上の成果をふまえ、明治初期の国語作文教科書において、「漢語」が「文明開化」と同じ意味でもってとらえられていたことを、次の論文発表でもってあきらかにした。*「明治〈学制〉期における国語作文教科書の諸問題-国語教育前史論3-」(『岐阜大学国語国文学』22号 1994・12刊)。平成7年度においては、女性用作文教科書に論点をしぼり、女性用作文教科書における「和語」と「漢語」の問題について論文発表をする計画である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] "明治〈学制〉期における国語作文教科書 の諸問題-国語教育前史論3-" 岐阜大学国語国文学. 22号. 64-76 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi