1994 Fiscal Year Annual Research Report
モジュール組込み知識フレームを用いたプログラム設計支援システムの研究
Project/Area Number |
06680331
|
Research Institution | Fukui University of Technology |
Principal Investigator |
西田 富士夫 福井工業大学, 工学部, 教授 (50081287)
|
Keywords | 構造体 / 汎用モジュール / 汎用変数タイプモジュール / 汎用構造体処理モジュール |
Research Abstract |
効率の高い汎用モジュールの開発のため次のような考察と実験的検討を行い、有望な結果を得た。 1.一般モジュールの変数のタイプの汎用化 モジュールで処理する対象のデータタイプを変数として手続きを記述しておき、モジュールの適用時にユーザが宣言や入出力用にデータのタイプや桁数を指定するものとする。これにより、1個の汎用モジュールから、対象の適合したいろいろなタイプのソースモジュールを自動作成することができる。このような汎用モジュールの構築とカスタマイズを行う方法を考察し実験した。 2.構造体処理モジュールの汎用化 登録、照合、更新、検索などを含むテーブル処理など比較的大きな処理単位では、構造体を設けて処理が行われているが、構造体の具体的なデータ構造が異なる毎に処理モジュールを作成しており、異なる構造に対する適用やデータ構造の変更拡大に伴うプログラムの修正変更が問題になっている。この研究では、構造体一般に関して各処理毎に一つの汎用モジュールをプロログの述語形などで構築しておき、適用時にユーザが処理対象のデータ構造を入力することにより、適用可能なソースモジュールを自動生成する手法を考察し検討した。
|
-
[Publications] 恐神正博,西田富士夫: "フレームワークの一構成法" 第49図情報処理学会全国大会講演論文集. 5-183-184 (1994)
-
[Publications] 恐神正博,西田富士夫: "フレキシブルなモジュールの構築について" 第50図情報処理学会全国大会講演論文集. 5-219-220 (1995)
-
[Publications] 恐神正博,西田富士夫: "概略設計文からCソースコードの生成" 福井工業大学研究紀要. 25. 315-322 (1995)