• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

ヘモグロビン遺伝子の診断によるユスリカの同定とその水質評価への応用

Research Project

Project/Area Number 06680487
Research InstitutionHIROSHIMA UNIVERSITY

Principal Investigator

河合 幸一郎  広島大学, 生物生産学部, 助教授 (30195028)

Keywordsユスリカ / polypedilum / 富栄養化 / 生物指標 / 累代飼育 / ヘモグロビン / 遺伝子診断
Research Abstract

富栄養化段階に対応したpolypedilum属出現種スペクトラムの作成に関しては、本年度は、6年度及び7年度に得られたデータのまとめ及び解析を行った。その結果、河川の早瀬からは24種が出現し、富栄養化が進行するに従ってaviceps, pedestre等→hiroshimaense等→japonicum, surugense等→tamaharaki等→convictum→paraviceps等→okigrandisのような出現種の遷移が起こると推定された。また、河川の淵からは10種が記録され、tamahosohige等→asakawaense等→togaexpansum等→nubeculosum等のような富栄養化段階に対応したスペクトラムが推定された。一方、湖では、masudai等→cultellatum等→nubiferのようなスペクトラムが推定された。
一方、Polypedilum属種特異的Hb遺伝子塩基配列の検索については、平成7年度に本属の4群のうちのnubifer群のnubuferのHb(PNf-MV)の遺伝子クローニングに成功していたので、本年度はそれぞれ他の3群に属するcultellatum, japonicum及びnubeculosumのPNf-MVに対応する成分の遺伝子クローニングを試みたが何れも成功には至らなかった。そのため、PNf-MVの推定されるグロビン鎖アミノ酸配列を既に報告されているヨーロッパ産Chironomus thummi thummi (CTT)のHb1 2成分のそれと比較したところ、N末端及びC末端に近い部分に比較的長いよく保存された領域があることがわかった。そこで、この2つの領域のアミノ酸配列に対応するdegenerative primersを作成し、各種幼虫から調製したtotal RNAを鋳型としたRT-PCRを行ったところ、目的の86アミノ酸残基に相当する約260bpのDNA断片が増幅された。現在、これらの塩基配列を決定し、種の同定に利用できる種特異的塩基配列を検索しているところである。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 寺西秀豊: "Occupational allergy to adult chironomid midges among environmental researchers." International Archives of Allergy and Immunology. 106. 271-277 (1995)

  • [Publications] 河合幸一郎: "Evaluation of chironomid communities attaching to the concrete plates as water quality indicators." Medical Entomology and Zoology. 47. 37-45 (1996)

  • [Publications] 河合幸一郎: "Purification and characterization of an allergenic monomeric hemoglobin from a chironomid distributed worldwide, Polypedilum nubifer." International Archives of Allergy and Immunology. 110. 288-297 (1996)

  • [Publications] 河合幸一郎: "Chironomid fauna in the lower reaches of the Nagara River, Japan." Japanese Journal of Limnology. 58. (1997)

  • [Publications] 河合幸一郎: "Allergenic importance of 22 species of Japanese chironomid midges." Allergology International.46. (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi