• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

無脊椎動物に含まれるペプチドの生理・生化学的研究

Research Project

Project/Area Number 06680568
Research InstitutionSuntory lnstitute for Bioorganic Research (SUNBOR)

Principal Investigator

南方 宏之  (財)サントリー生物有機科学研究所, 主任研究員 (90150143)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野本 享資  財団法人 サントリー生物有機科学研究所, 部長研究員 (60142080)
佐竹 炎  財団法人 サントリー生物有機科学研究所, 研究員 (20280688)
安田 好美  財団法人 サントリー生物有機科学研究所, 研究員 (10270571)
岩下 孝  財団法人 サントリー生物有機科学研究所, 主任研究員 (00150144)
KeywordsD-アミノ酸 / 生理活性ペプチド / 軟体動物
Research Abstract

アフリカマイマイ神経節由来のD-アミノ酸を含むペプチドfulicil(Phe-D-Asn-Glu-Phe-Leu-NH_2)の前駆体をコードするcDNAをクローン化した。前駆体蛋白質は、1コピーのfulicinと予測される9つのC-端アミド化ペプチド(fulicin gene-related peptide;FGRP)を含んでいた。これらの内、FGRP-9(Tyr-Ala-Glu-Phe-Leu-NH_2)は、第二残基がD-Alaであればfulicinと類似の生物活性を持つと予測された。合成した[D-Ala^2]FGRP-9は、マイマイのペニス牽引筋のアッセイでfulicinとほぼ同じ強さの活性を示した。[D-Ala^2]FGRP-9の構造は、Leu-enkephalinの強力なアゴニストであるDALEA(Tyr-D-Ala-Gly-Phe-Leu-NH_2)と第三残基を除いて同一である。μ-レセプターに対する活性は、第一残基のTyrと第三残基のGlyが必須であることはよく知られているが、構造の類似性からfulicinやFGRPの中には、enkephalin様の活性を示すものがあるのではないかと考えた。そこで、fulicin、FGRPおよびそれらのアナログペプチドを合成し、マウス輸精管、モルモット回腸、およびウサギ輸精管を用いるオピオイドペプチドアッセイおよびラット脳のμ-、δ-、およびκ-レセプターに対する結合アッセイを行った。11個のアナログペプチドの内、9個が活性を示し、特に2個のFGRP(Tyr-Asp-Phe-Ile-NH_2、Ser-Pro-Tyr-Tyr-Phe-Leu-NH_2)がκ-タイプのウサギ輸精管に強い活性を示した。結合アッテイでは5個のアナログペプチドがμ-、δ-、およびκ-レセプターに結合した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 南方宏之: "軟体動物から単離したD-アミノ酸を含む生理活性ペプチド" 日本化学会誌. 1996・7. 595-608 (1996)

  • [Publications] Hiroyuki Minakata: "Opioid Peptide-like Activities of Fuliun,Fuliun gene-related Peptides,and their Synthetic Analogs" Peptide Chemistry. 1996. (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi