• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

神経細胞におけるNa,K-ポンプの存在様式と活性調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 06680763
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

井上 順雄  横浜市立大学, 医学部, 助教授 (50159985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 孝  横浜市立大学, 医学部, 講師 (90150060)
KeywordsNa,K-ポンプ / Na,K-ATPase / 神経細胞 / 活性調節
Research Abstract

前年度に確立した,新生ラットの小脳由来の初代培養顆粒細胞を用いる実験系により,Na,K-ポンプアイソフォームの研究を進めた.研究計画の第一である神経細胞内におけるNa,K-ポンプアイソフォームの存在様式の解明に関しては,α1型,α2型,α3型それぞれのNa,K-ポンプアイソフォームを構成するα1サブユニット,α2サブユニット,α3サブユニットに対する特異的抗体を用いて細胞を蛍光染色した後,共焦点レーザー顕微鏡を用いて解析し,成熟したすべての顆粒細胞に3種類のNa,K-ポンプアイソフォームがスペクトリンとアンキリンとともに存在すること,とくに神経突起および細胞表面上に存在することを明らかにした.これはNa,K-ポンプがスペクトリンやアンキリンとなんらかの相互作用を持ち,細胞膜に存在する可能性を示すものである.研究計画の第二であるNa,K-ポンプの活性調節に関しては,細胞内への^<42>K^+取り込みを測定することによって,実際に機能しているNa,K-ポンプの活性を求め解析した.前年度に,グルタミン酸で成熟した細胞を刺激興奮させた時に,脳型(α2型,α3型)Na,K-ポンプの活性が上昇し,普遍型(α1型)活性とほぼ同等になることを見いだした.今年度は,このようなNa,K-ポンプの活性調節が,未成熟な細胞では起こらず,成熟した細胞でのみ起こること,カルモジュリンアンタゴニストによって抑制されることを見い出した.さらに,細胞膜状に存在するNa,K-ポンプの存在量を,^3H-ウアバインの結合量から測定し,グルタミン酸で細胞を刺激興奮させた後でも,細胞表面上のNa,K-ポンプの存在量が変化しないことを明らかにした.

  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] Wang,W.: "Microassay method for nitric oxide synthase(NOS)using an enzymatic amplification reaction NADP cycling." Neurochem.Res.19. 876- (1994)

  • [Publications] Wang,W.: "An assay method for nitric oxide synthase in crude samples by determining product NADP^+" Anal.Biochem.227. 274-280 (1995)

  • [Publications] Nomoto,M.: "Analysis of cis-acting regions upstream of the rat Na^+/K+-ATPase α1 subunit gene by in vivo footprinting." Biochim.Biophys.Acta. 1264. 35-39 (1995)

  • [Publications] Inoue,N.: "Sodium pump isoforms in cultured cerebellar granule cells." Neurochem.Res.20. 354 (1995)

  • [Publications] Wang,W.: "Nitric oxide synthase(NOS)supports development and defferentiation of neurons in erebellar from rats." Neurochem.Res.20. 365- (1995)

  • [Publications] Inoue,N.: "Expression and regulation of sodium pump isoforms in culturedcere-bellar granule cells." J.Neurochem.65. S159 (1995)

  • [Publications] Wang,W.: "Nitric oxide synthase(NOS)supports development and differentiation of neurons in cerebellarlayers from rats." J.Neurochem.65. S215 (1995)

  • [Publications] 五嶋良郎: "反発因子の細胞内情報伝達." 細胞工学. 15. 181-189 (1996)

  • [Publications] 井上順雄: "Na,K-ATPase." 生物薬科学実験講座 第13巻 薬物と受容体(長尾編);広川書店(印刷中), (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi