• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

大規模計算結果の可視化支援環境の構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06750388
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

藤川 和利  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (30252729)

Keywordsスーパーコンピュータ / サイエンティフィック-ビジュアリゼーション / 資源予約
Research Abstract

現在,スーパーコンピュータ等による計算結果を画像データに変換し,容易に解析できる計算結果の可視化(サイエンティフィック・ビジュアリゼーション)が行われるようになってきている.ビジュアリゼーションを効率良く行うためには,計算を行いながら即座に計算結果を可視化するリアルタイム・ビジュアリゼーションが望まれる.また,多数の数値データとそれに対応した画像データが多数作成されるため,これらのデータおよびデータ間の関連をを管理することが重要である.本年度は,ワークステーションとスーパーコンピュータがLANによって接続された環境下で,利用者が得た数値データをあらかじめ画像データに変換しておき,テキストデータによるキーワード付けや要約した画像データを用いることで,利用者が容易に目的とする画像データのビジュアリゼーションが行えるようなモデル化を行った.また,このモデルに基づいたデータベースシステムおよびユーザインタフェースシステムのプロトタイプを作成した.しかし,現状ではリアルタイムでのビジュアリゼーションは行っておらず,数値データからあらかじめ画像データをすべて作成し,その後利用者に提供している.これは,現在の計算機環境ではリアルタイム・ビジュアリゼーションに必要な計算機資源が必ずしも確保できるとは限らないためである.今後は,CPUやネットワークといった計算機資源の確保,また不足時の効率の良い対処方法に関する考察を行うことが必要であると考えられる.

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 島村栄: "品質を考慮したマルチメディアプレゼンテーションのためのモデルの設計" 情報処理学会:マルチメディア通信と分散処理研究会報告. (1994)

  • [Publications] Kazutoshi Fujikawa: "Application Level QoS Modeling for A Distributed Multimedia System" Proceedings of 1995 Pacific Workshop on DMS. (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi