• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

内耳血管条上皮細胞のイオン輸送機構

Research Project

Project/Area Number 06771417
Research InstitutionKochi Medical School

Principal Investigator

竹内 俊二  高知医科大学, 医学部, 助手 (50188158)

Keywords血管条 / 辺縁細胞 / 基底細胞 / パッチクランプ / イオンチャネル
Research Abstract

(1)スナネズミから単離した血管条辺縁細胞について、パッチクランプ・ホールセル記録をおこなったところ、等張液中で細胞あたり約100nSの大きなCl^-コンダクタンスが観察された。(2)このCl^-コンダクタンスのイオン選択性は、SCN^->Br^-=Cl^->F^->NO_3^-=I^->gluconate^-の順であった。
(3)等張液内におけるホールセルクランプの状態で、細胞外液を交換することによりCl^-に対する電気化学的勾配を負荷すると、辺縁細胞の体積が変化した。この体積変化はCl^-の移動に伴う水の移動によると考えられた。また細胞体積の変化に一致してCl^-コンダクタンスが変化した。
(4)高張液中で辺縁細胞の体積を減少させるとCl^-コンダクタンスも減少した。
(5)このCl^-コンダクタンスの電気生理学的性質は、辺縁細胞の基底側膜に発見されたCl^-チャネルとよく似ている。生理的状態においては、細胞体積の調節、基底側膜の膜電位に大きな役割をはたしていると考えられる。
(6)スナネズミから単離した血管条基底細胞について、パッチクランプ・単一チャネル記録を行ったところ、コンダクタンスが約240pSのK^+チャネルが発見された。このチャネルは、EPの産生に関与している可能性がある。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Shunji Takeuchi et al.: "Ion channels in basolateral membrane of marginal cells dissociated from gerbil stria vascularis" Hearing Research. (印刷中). (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi