• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

動的質問合成に基づくオブジェクトベースの文書インタフェースに関する研究

Research Project

Project/Area Number 06780356
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

吉川 正俊  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (30182736)

Keywords動的質問合成 / オブジェクト指向データベース / 利用者インタフェース
Research Abstract

本研究では、文書中のキーワードとなる文字列の内包的な意味をデータベースに対する質問によって、また外延的な意味をその質問結果であるデータベースオブジェクト集合によって表現することにより、文字列が表現する実世界の実体(集合)をデータベースにより統一的に管理するシステムを設計し、そのシステムおよび利用者インタフェースを商用オブジェクト指向DBMS上で実験開発した。
1.システムの基本設計のための理論的考察を進めた。質問部品辞書のモデル化とその構造設計に対して理論的考察を行なった。辞書に登録する質問文の能力の解析を容易にするため、オブジェクトデータベース言語ObaseLangの開発を行なった。質問部品の最適な分解単位に関する解析を行ない、質問部品の動的合成アルゴリズムを確立し、これらのアルゴリズムをSQLを対象とするものに変換した。質問間の類似度や距離の概念を提案し、利用者によって指定された質問に類似する質問を提示する機構を与えた。
2.現有のワークステーションおよびその上で稼働している商用オボジェクト指向DBMS上に本システムのカーネル部を開発しその有効性を確認した。利用者が、Tcl/Tkで開発したインタフェースを通じて疑似自然言語の文字列を入力することにより、対応するSQL文を自動合成し検索結果を利用者インタフェースシステムを利用して表示する機能を実現する。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 吉川正俊: "ObaseLang:柔軟な構文と拡張経路式を持つオブジェクトデータベース言語" 情報処理学会論文誌. 36(発表予定). (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi