1994 Fiscal Year Annual Research Report
外部信号に対する論理判断能を有するルテニウム多核錯体の合成と分子設計
Project/Area Number |
06804036
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
芳賀 正明 三重大学, 教育学部, 教授 (70115723)
|
Keywords | ルテニウム多核錯体 / 光誘起電子移動 / プロトン移動 / スイッチング |
Research Abstract |
本研究は分子内(光)電子移動の制御により分子レベルで外部信号に対して論理判断の動作をすることが可能な素子機能を備えた金属多核錯体の合成および分子設計指針に関する基礎的知見を得ることを目的としている。 本年度の得られた主な結果は二つに分けられる。(1)配位子として2,2'-ビス(2-ベンズイミダゾリル)-4,4'-ジピリジン(bbbpyH_2)をもつ二核、四核Ru-Os錯体を合成した。この中で、四核Ru-Os錯体は中心金属イオンとしてRuを、周辺金属イオンとして3個のOsを有する錯体である。この錯体は6個のプロトンが解離可能でプロトン化状態と脱プロトン化状態でまったく酸化サイトが異なり、架橋基のプロトン平衡によりRuサイトとOsサイトの間で分子内の電子移動が起こることがわかった。すなわち、プロトン移動に伴い安定サイトが異なるので双安定な分子と考えることができる。また、四核錯体の部分酸化状態で生じる混合原子価錯体内での原子価間電荷移動吸収帯の解析をフロー電解を用いて行なう方法を新たに開発した。(2)(2-ピリジル)ベンズイミダゾール(bpimH)の化学修飾により、シアノエチル基、アミノプロピル基を測鎖にもつルテニウム錯体を合成した。さらに種々の還元電位の異なるジカルボキシイミドIm(図参照)を架橋基中に含む配位子を合成し、そのルテニウム錯体中での電子移動についても検討した。Ruサイトとイミド部分まで7A程度で、ピコ秒過渡吸収スペクトルからイミドラジカルに基づく吸収が観測されることから電子移動はピコ秒のオーダーで起こっていることがわかった。しかしながら、分子力場計算から得られるように安定な配座をいくつかとることが可能であり、これらの配座の距離が違うためにいくつかの寿命成分として減衰が観測される。今後は配置を固定すること、ならびに電子受容体の部分を種々の有機基に変えて電荷分離状態の安定化ならびに非線形現象について検討していく予定である。
|
-
[Publications] Masa-aki Haga: "Synthesis,electrochemistry and photoexcited-state properties of dinuclear ruthenium complexes bridged by 2,6'-bis(2-pvridvl)-2,2':6.2"-thiazolo[4.5-d]-benzothiazole" Inorg.Chim.Acta. 226. 17-24 (1994)
-
[Publications] Tomoaki Tanase: "Synthesis and Chracterization of(n-Alkoxo)bis(n-carboxylato)diruthenium Complexes,Na[Ru2(dhpta)-(n-O2CR)2](dhptaH2=1,3-diamino-2-hydroxvpropane tetraacetic acid)" Chem.Lett.1994. 1853-1856
-
[Publications] Ryuichi Arakawa: "Multiply Charged Ions of Ruthenium(II),Rhodium(III)and Cobalt(III)Complexes in Electrospray Ionization Mass Spectrometry" Organic Mass Spectrometry. 29. 289-294 (1994)
-
[Publications] Masa-aki Haga: "Synthesis and Proton-coupled Redox Properties of Mononuclear or Asymmetric Dinuclear Complexes of Ruthenium,Rhodium and/or Osmium containing 2,2'-Bis(2-pyridyl)6,6'-Bibenzimidazole" J.Chem.Soc.Dalton Trans.263-272 (1994)
-
[Publications] Masa-aki Haga: "Photoexcited states of dinuclear Ru complexes bridged by proton-dissociable benzimidazole derivatives" Coord.Chem.Rev.132. 99-104 (1994)
-
[Publications] Koichi Aoki: "Redox interaction of star-burst tetranuclear complex" J.Electroanal.Chem.印刷中. (1995)