• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

クローン性造血障害における残存正常幹細胞の分離・増幅

Research Project

Project/Area Number 06807088
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

堀田 知光  名古屋大学, 医学部, 講師 (70173606)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木下 朝博  名古屋大学, 医学部, 医員
村木 隆  名古屋大学, 医学部, 助手 (30239537)
Keywords幹細胞 / クロナリティ / 造血コロニー / X染色体 / HUMARA遺伝子
Research Abstract

本年度における研究はHUMARA遺伝子を用いた造血前駆動細胞のクローン性解析と造血コロニー構成細胞の特殊染色およびFISH法による病的前駆細胞の同定を行い、正常造血前駆動細胞の分離・増幅の可能性を明らかにすることにある。HUMARA遺伝子のCAG繰り返し配列VNTRがヘテロ接合体にある女性MDS患者より骨髄細胞を採取し、単核細胞分画を得た後、イムノビーズ法によってCD34陽性細胞を得た。当該細胞はGM-CSF,EPO,SCF存在下にメチルセルロース培養を行い、形成された造血コロニーをつり上げてDNAを抽出した。DNAを二分し、一方をメチル化感受性制限酵素Hha1で消化し、他方は未消化の状態でPCR法によるHUMARA遺伝子の増幅を行い、電気泳動して消化DNAのPCR産物におけるバンドパターンからクロナリティを判定した。その結果、MDSの多くの症例で優勢の病的クローンとは異なるバンドパターンを示すコロニーが存在することが明らかになり、鉄芽球性貧血においては環状鉄芽球すべて病的クローンに所属することを明らかにした。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Hottat,Ito T,et al: "Myelodysplastic Syndromes;Advances in Research and treatment" Elsevier Science B.V., 413 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi