1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06808046
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
道下 敏則 京都大学, 総合人間学部, 助手 (00166050)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川瀬 洋一 京都大学, 原子炉実験所, 教授 (60027448)
前川 覚 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助教授 (40135489)
田中 仁 京都大学, 総合人間学部, 助手 (90183863)
湯山 哲守 京都大学, 総合人間学部, 助手 (90026815)
毛利 明博 京都大学, 総合人間学部, 教授 (10025926)
|
Keywords | 陽電子凝縮系 / 超高磁場 / 長時間閉じ込め / 分子動力学 / 相関パラメータ |
Research Abstract |
陽電子凝縮系の物性研究のため、今年度は以下のような研究成果を得た。 1)超高磁場(8テスラ)中での電子または陽電子の長時間閉じ込めをおこない、電子に対しては2000秒を越える閉じ込めを実現した。陽電子は、電子に比べ閉じ込めが悪くなる。これは真空中の残留ガスとの相互作用により、対消滅するものと考えられる。 2)超高磁場中(\$gt\10tesla)の一成分(電子または陽電子)プラズマの凝縮系の形成過程とその巨視的条件を明らかにするため、分子動力学法(Molecular Dynamics Method)を用いてシュミレーションをおこなった。その結果、強磁場中の(陽)電子群はウィグナーザイツ半径はr_s>>10で金属の伝導電子のそれに比べ十分に低密度で、相関パラメータが約500以上となるとポテンシャルエネルギーが運動エネルギーに比べ十分に大きくなり、凝縮系が形成されることがわかった。 3)実験及びシュミレーション結果から、凝縮系形成に必要な知見を得ることが出来、現在その実験を遂行中である。
|