1995 Fiscal Year Annual Research Report
Pigment injectionによる皮膚色素性疾患治療と色彩計画
Project/Area Number |
06808089
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
内田 彰子 筑波大学, 臨床医学系, 講師 (30241813)
|
Keywords | Pigment Injection / 皮膚色素性疾患 / 色彩計画 / コンピューター / シミュレーション / 色再現 / データベース |
Research Abstract |
アザや刺青などのカモフラージュのためや、色素脱失症・成形外科的再建術後の組織に対し、医用刺青器でモザイク状に顔料を挿入し正常皮膚色を再現しようとすることがある。しかし、そもそも皮膚の光学的特性がよく把握できておらず、pigment injection後の色調や、その経時的変化を予測できなかった。本研究での試行錯誤の結果、その混色理論のベースになる資料の収集方法を示せた。 1.コンピュータシミュレーション:デジタルカードカメラ(Fujix DS-505)で疾患皮膚色を直接コンピュータに取り込み、フォトレタッチソフト(Photoshop 3.0J)にて色補正をかけたのち、各色網点のレイヤーを重ねる画像処理によりpigment injection後の皮膚色を予測しようと試みた。また画像上、網状色点(実効面積20〜50%)補正で最大カモフラージュ効果が得られる色・パターンを求めた。 2.色彩学的検討:皮膚における実際のPigment injectionで、透過、経時的変化(排出)、輝度などの要素を色彩計(NINOLTA CN-2022)をもちいて検討した。またこの情報をシミュレーションにフィードバックした。 3.データベース化:術前画像・色彩データ・シミュレーション・術後画像などをデータベース(4th Dimension, Image Tower)にいれた。これをネットワーク上で公開すれば他の診療機関への治療の指針と成り得る。
|
-
[Publications] 内田彰子: "医用刺青による皮膚色再現とパソコンの応用" コンピュータサイエンス学会誌. 3(1). 179-183 (1996)
-
[Publications] 内田彰子: "Pigment injectionによる皮膚色再現〈Skin Color Nanagement Systemへの展望〉" コンピュータサイエンス学会誌. 2(2). 21-22 (1995)
-
[Publications] 内田彰子: "重複刺青による皮膚色素性疾患治療(II)-光学的評価とコンピュータシミュレーション-" 日本色彩学会誌. 20. (1996)
-
[Publications] 内田彰子: "重複刺青による皮膚色素性疾患治療(I)-簡便なシミュレーション法と術後評価-" 日本色彩学会誌. 19. 124-125 (1995)