1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06857026
|
Research Institution | National Institute of Radiological Sciences |
Principal Investigator |
島田 義也 放射線医学総合研究所, ・生理病理研究部, 主任研究官 (10201550)
|
Keywords | 胸腺リンパ腫 / 加齢 / マクロファージ / T細胞受容体 |
Research Abstract |
scidマウスは、2本鎖切断を修復できない放射線感受性のミュータントマウスである。このマウスは、遺伝子再構成ができないため成熟したT細胞が分化できない。このマウスを用い、放射線とエチルニトロソウレア(ENU)による胸腺リンパ腫発生の年齢依存性を明かにし、発癌の過程におけるマクロファージの関与を検討することを目的とする。 「結果」 (1)発生率:新生児期に放射線を1GY照射することで、100%胸腺リンパ腫を誘発できるが、8週齢では、30%しかできない。ENU(400ppmの飲料水)場合も、5週齢では70%の個体に発生するが、8週齢では、25%にしかでない。処理年齢が若いほど、胸腺リンパ腫発生の感受性は高い。 (2)発生した胸腺リンパ腫の表現形をフローサイトメトリーで解析した。対照群のsicdマウスの胸腺T細胞は、IL-2R+、CD4-8-の末分化な細胞が多かった。しかし、誘発された胸腺リンパ腫は、CD4+8+の分化した性質を示した。しかし、膜表面上にT細胞受容体(TCR)、CD3抗原の発現は認められなかった。しかし、DNAレベルでは、TCRの再構成が起こっていた。恐らく、異常なTCRの再構成が起こっているために、正常な抗原が膜に発現されないのだろうと考えられる。 (3)マクロファージに関しては、膜腔内マクロファージ、骨髄マクロファージ、肺胞マクロファージについては検討済みであるが、胸腺内マクロファージの加齢変化については、時間の都合上検討できなかった。
|
-
[Publications] Shimada, Y.: "Heterogeneous aging of macrophages in mice." J.Nippon Med.School.60. 325-329 (1993)
-
[Publications] Higashimoto,Y.: "The effects of aging on the function of alveolar macrophages in mice." Mech.Ageing Develop.69. 207-217 (1993)
-
[Publications] Araki,A.: "Age-related changes in the metabolism of acetyiated low-density lipoproteins by peritoneal macrophages form C57BL/6CrScl mice." J.Gerontol.49. B104-B109 (1994)
-
[Publications] Hashimoto,M.: "Does interleukin-1 mediate tumor necrosis factor alpha-induced fever in rabbif?" Pflugers Arch.427. 365-372 (1994)
-
[Publications] Shimada,Y.: "Age and radiation sensitivity of rat mammary clonogenic cells." Radiat.Res.137. 118-123 (1994)
-
[Publications] Higashimoto,Y.: "Effect of chronic tabacco smoke exposure on the function of alveolar macrophages in mice." Respiration. 61. 23-27 (1994)
-
[Publications] Shimada,Y.: "Vascular aging and tumor necrosis factor:Effects of aging on the interactions between endothelial cells and macrophages." T.Osawa and Bonavida, 291 (1992)
-
[Publications] 島田義也: "動脈硬化発生・進展の解明" 住吉昭信、斉藤 康, 157 (1991)