1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07041050
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
南 亮進 一橋大学, 経済研究所, 教授 (80017657)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
劉 徳強 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (10240417)
村上 直樹 東京都立大学, 経済学部, 助教授 (80174275)
牧野 文夫 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (70190337)
本台 進 神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 教授 (70138569)
中兼 和津次 東京大学, 経済学部, 教授 (80114958)
寺西 重郎 一橋大学, 経済研究所, 教授 (70017664)
薛 進軍 一橋大学, 経済研究所, 助教授 (40262399)
清川 雪彦 一橋大学, 経済研究所, 教授 (60017663)
于 毅波 一橋大学, 商学部, 講師 (80272764)
石原 享一 アジア経済研究所地域研究部, 主任調査研究員
|
Keywords | 中国 / 武漢市 / 経済改革 / 国営企業 / 市場経済化 |
Research Abstract |
平成7年度の研究実績は、大きく二つに分けられる。第1は、中国での現地調査で、第2は国内での研究会開催である。現地調査は、本研究の直接対象となる武漢、また武漢での企業改革を比較評価するためのいくつかの地域(天津・大連・ハルビン)、および中国の経済改革全体の進捗状況を調査するための、北京で行った。 まず武漢での調査は、平成7年9月の後半に約2週間かけて行った。市政府・政策研究室からの参加者である黄ならびに葉、および他の政策研究室スタッフから、当地での企業改革の進捗状況、市政府の改革への取り組みについてのヒアリングを行った。また、いくつかの工場見学を行い直接経営者と話し合う機会を持った。さらに、企業改革に対する正確な評価を行うため、詳細な調査票を作成し、市政府・政策研究室に委託して150企業からデータを収集することにした。他の地域については、于がハルビン、大連で中国・東北地方での企業改革についての調査を行った。北京では、南、牧野、劉、于が、国務院・発展研究センター、国家統計局、社会科学院、北京大学、中国人民銀行の専門家から、必要な情報を収集した。12月には清川が天津を訪れ、現地での企業改革に対する従業員の意識調査を行った。これは、平成8年度に予定されている武漢での同じ調査に先だって、改革の進展が武漢よりも早い天津でまず先に調査を行い、それを来年度の結果と比較しようと計画の下に実施された。 国内での研究会は、約2カ月毎に開催した。内容は、武漢市経済の概要(報告者・薛)、中国企業改革についての著作の報告(村上)、中国経済改革の現状(石原)、武漢での調査報告(牧野)、東北地方の企業改革(于)などである。
|
-
[Publications] 南亮進・本台進: "中国企業改革の帰結-機械工業における労働分配率の推計と分析" アジア経済. 36. 2-16 (1995)
-
[Publications] 南亮進・本台進: "An Evaluation of the Enterprise Reform in China : Income Share of Labor and Profitability in the Machine Industry" Hitotsubashi Journal of Economics. 36. (1995)
-
[Publications] 石原享一: "新たな経済発展パターンを模索する中国" 日中経協ジャーナル. 1月. 32-39 (1996)
-
[Publications] 石原享一: "インフレ抑制と安定成長への課題" 藤本昭編『ポスト〓小平体制の中国』日本貿易振興会. 10月. 170-185 (1995)
-
[Publications] 石原享一: "中国-経済・経済史" アジア経済. 6・7月. 20-39 (1995)
-
[Publications] 石原享一: "Lessons from China′s Conversion to a Market Economy" Problems and Perspectives on the Reform of China′s State-Owned Enterprises. 4月. 119-132 (1995)
-
[Publications] 清川雪彦: "中国における標本調査の現状-その実態と比較の視点からの1つの評価へ" 経済研究. 46. 349-365 (1995)
-
[Publications] 中兼和津次: "中国の地域格差とその構造-問題の整理と今後の展開について" アジア経済. 37. 2-34 (1996)
-
[Publications] 村上直樹・その他: "新産品開発与地区経済之発展" 経済と経済学(東京都立大学). 80. 1-16 (1996)
-
[Publications] 薛 進軍: "The Export-let Groeth Model and Its Applivcation in China" Hitotsubashi Journal of Economics. 36. 189-206 (1995)
-
[Publications] 劉徳強・村上直樹・他: "中国のミクロ経済改革-企業と市場の経済分析" 日本経済新聞社, 223 (1995)