1996 Fiscal Year Annual Research Report
太平洋岸からの長距離波動伝播を考慮したメキシコ市の強震動解釈と地震危険度再評価
Project/Area Number |
07041111
|
Research Institution | TOKYO METROPOLITAN UNIVERSITY |
Principal Investigator |
望月 利男 東京都立大学, 都市研究所, 教授 (80087270)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
GUTIERREZ Ca メキシコ国立防炎センター, 研究員
ORDAZ Mario メキシコ国立防炎センター, 主任研究員
QUAAS Robert メキシコ国立防炎センター, 主任研究員
飯田 昌弘 東京大学, 地震研究所, 助手 (50159563)
谷口 仁士 国際連合地域開発センター, 研究員 (20121361)
正木 和明 愛知工業大学, 工学部, 教授 (90078915)
|
Keywords | 強震動データベース / 長い伝播経路 / メキシコ盆地の波動場 / 超軟弱地盤 / 微動観測 / 地震危険度評価システム / 構造物の動的相互作用 |
Research Abstract |
太平洋岸からメキシコ市に至る長い伝播経路の影響を受けた、メキシコ盆地に入射する波動場の解明のため、以下の4項目の研究を実施した。(1)メキシコ国立防災センターの強震観測網では、1995年9月に質的に過去最高の記録を得た。強震記録をデータベース化するとともに、基本解析ソフトウェアを完成させた。これを使って、得られた強震記録の基本解析を実施した。(2)太平洋岸からメキシコ市に至る伝播経路観測ラインやメキシコ市内のボアホールの強震記録の基本解析から、長い伝播経路の影響が大きいことが推定できた。(3)超軟弱地盤であるメキシコ市内のボアホール・アレイ強震記録の解析から、地震被害に関連する重要な周期帯において、やや長い周期の表面波とやや短い周期の実体波が混在していることがわかった。トリパタイト・アレイ強震記録を解析して、さらにメキシコ盆地の波動場を調べている。(4)上述の長い伝播経路に沿って、地盤の固有周期を調べるために微動観測を実施し、記録の解析を実施した。次に、強振動解明の成果に基づき、以下の2つの応用的な研究を実施した。(5)地盤・構造物・人口などの基本情報の収集・整理をメキシコ市において行なってきた。これらの情報に階層性・連関性をもたせ、被害推定手法を取り入れた「汎用型地震危険度評価システム」を開発した。(6)軟弱地盤においては、地盤と構造物の動的相互作用の影響が大きい。メキシコ市の強軟弱地盤に、強振動が入射した場合の、動的相互作用を考慮した構造物の応答計算を実施した。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Iida, Ordaz, Taniguchi, Gutierez: "Interpretation of wave field inside the Mexico Valley on the basis of borehole data" Proc. 9th Japan Earthquake Engineering Symposium. 3. E121-E126 (1994)
-
[Publications] Furumoto, Taniguchi: "Development of strong motion record database on workstation" Proc. 9th Japan Earthquake Engineering Symposium. 1. 235-240 (1994)
-
[Publications] 飯田, Ordaz, 谷口, Gutierrez: "ボアホールデータに基づくメキシコ盆地内の波動場の解釈" 土木学会第23回地震工学研究発表会. --. 13-16 (1995)
-
[Publications] 飯田,谷口,Gutierrez: "Strong-motion observation semonstration of the long-path effects from the Pacific Ocean to Mexico City" Natural Disaster Science.