1996 Fiscal Year Annual Research Report
チンパンジーを主とする西アフリカ生息霊長類の比較行動・生態学研究
Project/Area Number |
07041135
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
杉山 幸丸 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (20025349)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MASAWE Edeus タンザニア共和国マハレ野生動物研究所, 所長(研究職)
KOMAN Jeremy ギニア共和国ニンバ山研究所, 所長(研究職)
横田 直人 大分短期大学, 園芸科, 講師 (30158365)
内田 亮子 千葉大学, 文学部, 助教授 (50283685)
松沢 哲郎 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (60111986)
|
Keywords | 社会変動 / 植物季節 / 道具使用 / ハンマー使用 / 食物選択性 |
Research Abstract |
1.西アフリカ・ギニア国・ボッソウに生息する野生チンパンジー群に集中して調査を行った。 2.若齢雌の出産によって、平均初産年齢はさらに低くなった(10-11歳)。また、α雄の高齢化によってβ雄と順位が逆転した。これまで1頭を除く全ての群内出生雄が若齢(7-11歳)で消失してきたが、α雄が高齢化した時点で成熟した雄のみが群れに残るゴリラ型の社会構造を示唆するに至った。近い将来起こるであろう社会変動を追跡したい。 3.雨季の最盛期(6-8月)に主食となる熟果が少ない植物季節を、そして、この時期に道具使用を必要とする食物の摂取が多くなることを明らかにした。すなわち、道具の常時使用習慣の維持には食物不足という必要性が支えていること、及び、少なくともこの集団では道具使用がチンパンジーの生存に貢献していることを示唆した。今後は、最も多くの習慣的道具使用行動の発見されているボッソウの植物生産量を把握し、環境と道具使用の関係をさらに追求したい。 4.最も困難な道具使用行動であるハンマー使用の発達を横断的・縦断的に追跡し、石をもて遊ぶ、2個の石を扱う、割るべき堅い種子を組み合わせて扱う、という行動の年齢的発達と種子割り行動の熟練化の発達過程を明らかにした。 5.果実に次ぐ主要食物は葉であるが、なかでもクワ科を初めとするパイオニア植物を選択的に採食していることを明らかにした。これらの葉は消化阻害物質の少ないことが知られており、チンパンジーの食物選択性の一面を示唆した。今後は、各食物の化学分析によってこれを証明したい。
|
-
[Publications] Matsuzawa T.: "Chimpanzee intelligence in nature and in captivity--isomorphism of symbol use and tool use." McGrew WC,Marchant LF,Nishida T(eds),Great ape societies.Cambridge Univ.Press.196-209 (1996)
-
[Publications] Matsuzawa T & Yamakoshi G.: "Comparison of chimpanzee material culture between Bossou and Nimba,West Africa." Reaching into Thought:The mind of the great apes,A.E.Russon,K.A.Bard & S.Parker(eds.),Cambridge University Press.211-232 (1996)
-
[Publications] 井上(中村)徳子・外岡利佳子・松沢哲郎: "チンパンジー乳幼児におけるヤシの種子割り行動の発達" 発達心理学研究. 7. 148-158 (1996)
-
[Publications] Noriko Inoue-Nakamura & Tetsurou Matsuzawa: "Development of stone tool-use by wild chimpanzees." Journal of Comparative Psychology. 111(in press). (1997)
-
[Publications] Uchida A.: "What we don't know about great ape variation." Trends in Ecology & Evolution. 11. 163-168 (1996)
-
[Publications] 内田 亮子: "種内変異からみた大型類人猿の進化" 科学. 66. 419-427 (1996)
-
[Publications] 山越 言: "野生チンパンジーの「きねつき」行動" モンキー. 40(4.5). 3-8 (1996)