1995 Fiscal Year Annual Research Report
「近代」の民族学的再検証-19世紀以降の民族誌写真の分析から
Project/Area Number |
07044019
|
Research Institution | National Museum of Ethnology |
Principal Investigator |
佐々木 高明 国立民族学博物館, 館長 (10031692)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
O'HANLON Mic 大英博物館, 民族誌部門, アシスタントキーパー
BARLEY Nigel 大英博物館, 民族誌部門, アシスタントキーパー
DURRANS Bria 大英博物館, 民族誌部門, デビュティーキーパー
MACK Jhon 大英博物館, 民族誌部門, キーパー
林 勲男 国立民族学博物館, 第4研究部, 助手 (80270495)
栗本 英世 国立民族学博物館, 第3研究部, 助教授 (10192569)
久保 正敏 国立民族学博物館, 第5研究部, 助教授 (20026355)
落合 一泰 茨城大学, 教養部, 教授 (50212337)
吉田 憲司 国立民族学博物館, 第4研究部, 助教授 (10192808)
|
Keywords | 民族誌写真 / 近代史 / 異文化表象 / 文化変容 / 植民地化 |
Research Abstract |
計画全体の第1年度にあたる本年度は、まず研究体制を整備したのち、大英博物館と国立民族学博物館とのあいだでの画像・文字情報データベースの互換性の確保をはかった。こうした準備作業ののち、大英博物館において、アフリカ、オセアニアを皮切に、同館所蔵写真資料の選別・分析を開始した。この2地域については、とくに膨大な資料が所蔵されており、第2年度、第3年度でも作業を継続する必要があるが、これまでのところ、分析とデータベース化の作業は順調に進んでいる。この作業の過程で、大英博物館所蔵の写真と密切なつながりのある写真がオランダ、ライデンの国立民族学博物館に所蔵されていることが判明し、あわせてそのコレクションの調査を実施した。両博物館の資料の比較により、写真内容の分析の精度が飛躍的に向上した。 こうした地域単位の作業と並行して、写真技術と人類学的動向との関係を示す写真資料の比較研究も実施した。また、年度の末には、大英博物館より研究分担者2名を招き、国立民族学博物館所蔵の画像データベースを用いて、既に大英博物館において選別した写真と現代の写真との比較検討の作業を進めた。 以上の作業により、これまでの段階でとくに以下の2点について重要な知見を得た。 まず、アフリカのいくつかの地域に関する写真資料の比較対照のなかから、写真表現にみられる「作為性」の度合いと、植民地化の進展の度合いに、一定の関係性が存在するというきわめて興味深い事実が浮び上がってきた。 また、オセアニアについては、18世紀のジェイムズ・クックによる太平洋航海時の絵画と19世紀の写真資料、さらには現在の映像との比較から、サモア、タヒチなど、いくつかの民族文化の変遷が具体的にあとづけられた。
|
-
[Publications] 佐々木 高明: "多文明の時代のアジア-西欧と非西欧の対立の中から-" 季刊『あうろ-ら』. 創刊号. 121-149 (1995)
-
[Publications] 吉田 憲司: "創られた「アフリカ美術」-美術館と博物館の近代" 美術のスペクトルム -作品・言説・制度(国府字 司 編). 単行書. (1995)
-
[Publications] 吉田 憲司: "「事件」としての展示と出版『20世紀美術におけるプリミティヴィズム』" 20世紀美術におけるプリミティヴィズム(吉田 憲司 他 監修)22GD03:単行書. 4-7 (1995)
-
[Publications] Kurimoto,Eisei: "Trade Relations : between Western Ethiopia and The Nile Valley during the Nineteenth Century" Journal of Ethiopian Studies. 28(1). 53-68 (1995)
-
[Publications] 落合 一泰: "ヨーロッパ美術のなかのアメリカ" 世界美術第全集 第一巻 「先史美術と中南米美術」. (1995)
-
[Publications] O'Hanlon,Michael: "Modernity and the "graphicalization" of meaning : New Guinea Highland Shield design in historical perspective.21GC06:The Journal of the Royal Anthropological Institute" 1(3). 469-493 (1995)
-
[Publications] 林 勲男: "熱帯雨林のイメージと環境問題-映像によって辿るその歴史と課題" 民博通信. (予定).
-
[Publications] O'Hanlon,Michael: "Medusa's art ; interpreting Melanesian Shields" Protection,Power and Display : Shields of Island South east Asia and Melanesia (A.Tavarelli,ed). (1995)
-
[Publications] Mack,John: "Eastern Africa" Africa ; The Art of a Continent. 117-123 (1995)
-
[Publications] 高橋 晴子、八村 広三郎 久保 正敏、大丸 弘: "身装関連マルチメディアデータベースの構築" 情報研報 (情報処理学会研究報告). 96-15. 79-84 (1996)
-
[Publications] Barley,Nigel: "Dancing on the Grave : Encounters with Death" Jhon Murray, 240 (1995)