1996 Fiscal Year Annual Research Report
インターネットによる国際コミュニケーションおよび異文化理解教育に関する共同研究
Project/Area Number |
07044044
|
Research Institution | 純心女子短期大学 |
Principal Investigator |
鈴木 千鶴子 純心女子短期大学, 英米文化科, 教授 (10123837)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SINGER Steve ハワイ大学カピオラ, コミュニティーカレッジ・語学部, 講師
COOK Janice ハワイ大学カピオラ, コミュニティーカレッジ・語学部, 助教授
石上 普保 ハワイ大学カピオラ, コミュニティーカレッジ・語学部, 教授
NOJI Francis ハワイ大学カピオラ, コミュニティーカレッジ・語学部, 助教授
野崎 剛一 長崎大学, 総合情報処理センター, 講師 (00124834)
BALDRIDGE Jo 純心女子短期大学, 英米文化科, 講師 (80261246)
KEATENーREED ジュリー 純心女子短期大学, 英米文化科, 講師 (90261247)
大路 正倫 純心女子短期大学, 英米文化科, 助教授 (10213711)
|
Keywords | インタラクティヴ・アクティヴィティー / ラーナー・オートノミィー / メーリング・リスト / ニューズグループ / 異文化対応感受性 / コミュニケーション能力 / 異文化理解 / 学習態度変容 |
Research Abstract |
1.日本側ESL/EFL実験組についての研究実績概要 平成7年度の予備実験の結果に基づき、本実験Iおよび本実験IIを次の通り実施し、以下の結果を得た。 (1)実験授業期間:「本実験I」1996年4月11日〜9月19日 「本実験II」1996年10月18日〜1997年2月13日の各15週 (2)被験者:「実験クラス」日本側大学生約50名(交信相手:米国側コミュニティー・カレッジ生14名)「コントロール・クラス」同大学同学部同学年大学生約50名 (3)方法および利用インターネット機能:i)メーリング・リスト上で各自の感想・意見交換ii)ニューズ・グループ上でディスカッションおよびディベートiii)WWW上で、課題解決の情報収集 (4)データ採取方法:i)事前・事後アンケート:有効データ数41(コントロール群44)ii)事前・事後Writing-Task Tests:有効データ数41(コントロール群40)iii)ジャーナル(日誌)iv)異文化対応感受性テスト:有効データ数39(コントロール群36) (5)結果:i)6項目の態度変容について、両群ともすべての項目においてプラス変化、コントロール・グループが実験クラスを上回ったのは微差で「英語」に対してのみ、実験クラスでは、「英語」に加え「人々」「文化」「コンピュータ」「インターネットへの期待」「異文化理解」でコントロール群を上回る上昇が見られた。ii)コミュニケーション力について、実験グループにおいては文法能力以上に、「コミュケーション方略」「社会言語学的能力」「談話構造能力」の要素に向上変化が見られた。iii)学習態度・体勢において、自主的・自律的自己管理、および相互協力学習(collaborative learning)への変化が見られた。iv)14項目中、好ましい方向への変化は、コントロール・グループ5に対し、8項目、うち3項目については、顕著な程度差がみられた。 (6)課題:i)データ数の不足を実験の継続により累積ii)交信相手数の不足を日本側にも英語メーリング・リスト設定により改善 2.ハワイ側JSL実験組については、以下の事を実施 (1)日本語での文字通信環境の利用教育開始 (2)画像ファイル、音声ファイルの送信の方式の打ち合わせと学生被験者の教育 (3)画像、音声圧縮によるインターネット利用調査 (4)ホームページによる交流実験
|
Research Products
(15 results)
-
[Publications] 野崎,剛一: "インターネットによる国際コミュニケーションおよび異文化理解教育に関する共同研究" 平成7年度電気関係学会九州支部連合会大会論文集. 637- (1995)
-
[Publications] Baldridge,John: "Self-paced Study Using Multimedia Technology" Junshin Bulletin of British-American Studies. No.13. 45-52 (1996)
-
[Publications] Suzuki,Chizuko: "Cross-cultural Communication and Understanding through the Internet" Abstract of 11th World Congress of Applied Linguistics. 197 (1996)
-
[Publications] 鈴木,千鶴子: "実例研究「インターネット利用による英語コミュニケーションおよび異文化理解教育」" 第35回(1996年度)JACET全国大会発表要綱. 135-137 (1996)
-
[Publications] 大路,正倫: "インターネットによる国際コミュニケーションおよび異文化理解教育に関する共同研究" 文部省平成8年度情報処理研究集会講演論文集. 571-574 (1996)
-
[Publications] Suzuki,Chizuko: "Maximizing Inter active Activities and Learner Autonomy by the Use of INTERNET" Proceedings of RELC Seminar 1997 (Southeast Asian Ministers of Education Organization). (1997)
-
[Publications] Suzuki,Chizuko: "Effects of the Internet Practice on Development of Communicative Competence of Japanese EFL/ESL Students" Computers and Writing Conference 1997 (http:11leahi.kcc.hawaii.edu/org1tcc-con5). Aprit1-3 (1997)
-
[Publications] Suzuki,Chizuko: "Accessment of Internet Functions as Tools for ESL and JSL" Proceedings of the Foreign Language Education and Technology III (FLEAT III). (1997)
-
[Publications] Suzuki,Chizuko: "Attitude Change and Development of Intercultural Sensitivity through the Internet Practice" The JACET Kyushu-Okinawa Chapter Annual Review of Learning and Teaching. Vol.2. (1997)
-
[Publications] 野崎,剛一: "インターネット利用による英語教育" 学術情報処理研究. (1997)
-
[Publications] 大路,正倫: "バイリンガル教育におけるインターネット(システム構築とユーザー教育)" 純心女子短期大学紀要. (1997)
-
[Publications] Oji,Masatomo: "Vocabularies of English as Information Science Education" Junshin Bulletion of British-American Studies. (1998)
-
[Publications] 野崎,剛一: "コンピュータとネットワーク" 長崎大学総合情報処理センター刊, 156 (1996)
-
[Publications] 鈴木,千鶴子: "英語情報コミュニケーションハンドブック" (未定), 約50 (1997)
-
[Publications] 大路,正倫: "女子大生のための「現代情報処理」" 技術評論社, (1997)