1996 Fiscal Year Annual Research Report
赤外線宇宙天文台(ISO)を用いた初期銀河の形成期活動と恒星進化の観測的研究
Project/Area Number |
07044062
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
辻 隆 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20011546)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土橋 一仁 大阪府立大学, 総合科学部, 助手 (20237176)
山村 一誠 東京大学, 大学院・理学系研究科, 学振特別研究員
上野 宗孝 東京大学, 教養学部, 助手 (30242019)
砂田 和良 国立天文台, 助手 (90270454)
泉浦 秀行 東京学芸大学, 教育学部, 助手 (00211730)
松原 英雄 名古屋大学, 理学部, 助手 (30219464)
田辺 俊彦 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (90179812)
中川 貴雄 宇宙科学研究所, 助手 (20202210)
土井 靖生 東京大学, 大学院・理学系研究科, 学振特別研究員
大西 利和 名古屋大学, 理学部, 学振特別研究員
野口 邦男 国立天文台, 助教授 (10111824)
関口 和寛 国立天文台, 助教授 (20280563)
谷口 義明 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40192637)
芝井 広 宇宙科学研究所, 助教授 (70154234)
尾中 敬 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (30143358)
村上 浩 宇宙科学研究所, 助教授 (40135299)
出口 修至 国立天文台, 助教授 (20197825)
中田 好一 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (80011740)
松本 敏雄 宇宙科学研究所, 教授 (60022696)
奥田 治之 宇宙科学研究所, 教授 (50025293)
CESARSKY C. サクレー研究所, 天体物理部, 部長
HESKE A. 宇宙赤外線天文台, 科学研究班研究員
大仲 圭一 東京大学, 大学院・理学系研究科, 学振特別研究員
HABING H.J. ライデン天文台, 教授
DE Jong T. グローニンゲン宇宙科学研究所, 所長
KESSLER M.F. ヨーロッパ, 宇宙機構, 科学研究班主任
佐藤 康則 東北大学, 大学院・理学系研究科, 学振特別研究員
|
Keywords | 大気圏外赤外線観測 / 赤外スペース天文台 / 原始銀河 / 赤外線サーベイ / 恒星進化終末期 / 質量放出 / 光電離領域 / 星形成領域 |
Research Abstract |
本国際学術研究は、ヨーロッパ宇宙機関(ESA)が、1995年11月17日に打ち上げた高性能赤外スペース天文台(ISO)を利用した国際共同研究により、銀河形成期や恒星の誕生期及び終末期における激しい活動現象に伴い生成する宇宙塵から放射される赤外線を観測し、始源銀河の形成や恒星の誕生・終末期の進化を解明することを目的とするものである。 今年度は、1)ISO観測データから最大限の成果を引き出すためデータ解析方法について、ヨーロッパ側共同研究者と検討を行い、2)ISO重点プログラムの一つであるマゼラン雲球状星団の赤外観測と相補的な観測を南アフリカ天文台にて行ない、3)さらに、2次公募観測で採択された観測について、観測が所期の目的どうり効率良く行われるように観測提案者が観測プロポーザルの最適化作業をESAの研究所であるエステックにて行い、いずれも当初の目的を達することができた。これにより国内においてもISOデータ解析の基盤を確立し、多くの学問的成果が得られ、平成9年2月、我が国研究者によるISO観測初期成果のワークショップを行なった。 具体的な研究実績は以下の通りである。 1)研究分担者佐藤と田辺は、それぞれ平成8年4/5月と平成9年1/2月スランス、サクレー研究所を訪問しISOCAMデータの解析を行なった。研究分担者田辺と出口は、それぞれ平成8年5/6月と11月オランダ、エステック研究所とグローニンゲン研究所にてISOSWSのデータ解析方法を検討した。研究代表者辻は、平成8年12月スペイン、ビルスパにてこれまで得られた成果の取りまとめを行ない、また今後のISOデータ解析における協力体制について協議した。研究分担者中川は、平成9年1/2月、英国ラザフォード研究所にてISOLWSのデータ解析方法を検討した。研究分担者谷口は、平成9年2月スペイン、ビルスパにてISOPHTによる検出限界に関するワークショップに出席した。 2)研究分担者田辺は平成8年10/11月に南アフリカ天文台で、マゼラン雲球状星団の観測を行なった。 3)研究分担者尾中と研究協力者青木は、平成9年2月、オランダ、エステック研究所において2次公募観測で採択された観測について観測提案の最適化を行い、ミッションデータベース作成のためのパラメーター入力を行った
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] Tsuji,T.,Ohnaka,K.,Aoki,W.,and Nakajima,T.: "Evolution of dusty photospheres through red to brown dwarfs : how dust forms in very low mass objects" Astron.Astrophys.308. L29-L32 (1996)
-
[Publications] Tsuji,T.,Ohnaka,K.,and Aoki,W.: "Dust formation in stellar photospheres : a case of very low mass stars and a possible resolution on the effective temperature scale of M dwarfs" Astron.Astrophys.305. L1-L4 (1996)
-
[Publications] Hiromoto,N.,Fujiwara,M.,Shibai,H.,and Okuda,H.: "Ge : Ga far-infrared photoconductors for space applications" Jpn.J.Appl.Phys.35. 1676-1680 (1996)
-
[Publications] Matsumoto,T.,et al.: "IRTS observations of the near-infrared spectrum of the zodiacal light" Publ.Astron.Soc.Japan. 48. L47-L51 (1996)
-
[Publications] Tanaka,T.,Matsumoto,T.,et.al.: "IRTS observations of the unidentitied 3.3-micron band in the diffuse galactic emission" Publ.Astron.Soc.Japan.48. L53-L57 (1996)
-
[Publications] Jiang,B.W.,Deguchi,S.,Yamamura,I.,Nakada,Y.,et.al.: "SiO maser sources in the outer disk of the Galaxy" Astrophys.J.Suppl.,. 106. 463-488 (1996)
-
[Publications] Kasuga,T.,Yamamura,I.,and Deguchi,S.: "CS chemistry in the bipolar nebula CRL2688" Astron.Astrophys.,. (in press). (1997)
-
[Publications] Murakami,H.,et.al.: "The IRTS (Infrared Telescope in Space) mission" Publ.Astron.Soc.Japan.48. L41-L46 (1996)
-
[Publications] Onaka,T.,et.al.: "Detection of the mid-infrared unidentified bands in the diffuse galactic emission by IRTS" Publ.Astron.Soc.Japan.48. L59-L63 (1996)
-
[Publications] Shibai,H.,et.al.: "[CII]diffuse emission observed by the IRTS" Publ.Astron.Soc.Japan.48. L127-L131 (1996)
-
[Publications] Taniguchi,Y.,and Wada,K.: "The nuclear starburst driven by a supermassive black hole binary" Astrophys.J.,. 469. 581-588 (1996)
-
[Publications] Tanabe,T.,et.al.: "Duration of the superwind phase of asymptotic giant branch stars" Nature. 385. 502-510 (1997)