• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

甲殻類の生殖機構に関する共同研究

Research Project

Project/Area Number 07044181
Research InstitutionOcean Research Institute, University of Tokyo

Principal Investigator

長澤 寛道  東京大学, 海洋研究所, 教授 (60134508)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) BRURIA Funke  イスラエル海洋陸水研究所, 研究員
ALISA Tietzー  テルアビブ大学, 生命科学科, 教授
ESTHER Lubze  イスラエル海洋陸水研究所, 助教授
会田 勝美  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50012034)
Keywords甲殻類 / クルマエビ / ナイナス腺 / 神経ペプチド / 卵黄形成 / 卵黄形成抑制ホルモン / ペプチドホルモン
Research Abstract

今年度は2項目について実験を行い,それぞれ以下の結果を得た.
1.これまでにクルマエビのサイナス腺から6種類の血糖上昇ホルモン族ペプチドを単離していたが,新たにもう1種のこの族に属するペプチドを得た.これらの7種類(Pej-SGP-I〜-VII)のペプチドについてすべてアミノ酸配列を決定した.生物検定により,血糖上昇活性を調べたところ,IVを除いてすべて活性を示した.これらのペプチドおよび同じくサイナス腺から純化した赤色色素凝集ホルモン(RPCH)と色素拡散ホルモン(PDH)についてウシエビの卵黄形成期の卵巣片を用いて^<35>S-メチオニンの取り込みによってタンパク合成に対する効果を調べたところ,血糖上昇活性を示した6種類のペプチドはすべてタンパク合成を抑制したが,IVおよびRPCH,PDHは促進活性も抑制活性も示さなかった.その抑制は,特定のタンパク質の合成を抑制するのではなく,全体の合成を抑制することもわかった.また,同じ検定系で20-ヒドロキシエクジソン,メチルファルネソエ-トは何の効果も認められなかった.これらのことから,血糖上昇活性をもつ6種のペプチドの卵巣におけるタンパク合成阻害はかなり特異性の高いものであると推定される.
2.ウシエビの卵黄タンパク質の構造を明らかにするために,これをSDS-PAGEによってサブユニットに分け,PVDF膜にブロットし,直接配列分析したり,あるいはタンパク分解酵素で消化した後,断片化したペプチドを配列分析することによっていくつかの部分配列を決定した.現在,これを基にして遺伝子のクローニングを行っているところがあるが,まだ,クローニングには成功していない.

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Wei-Jun Yang et al.: "Amino acid sequence of a paptide with molt-inhibiting activity from the kuruma prawn penaeus japonicus" Peptides. 17. 197-202 (1996)

  • [Publications] Hiromichi Nagasawa et al.: "Isolation and amino acid sequence of a molt-inhibiting hormone from the American crayfish,Procambarus clarkii" Biosci.Biotech.Biochem.60. 554-556 (1996)

  • [Publications] Akiko Terauchi et al: "Identification of a molt-inhibiting hormone from the sinus gland of the crayfish,Procambarus clarikii" Zool,Sci.13. 295-298 (1996)

  • [Publications] Tsuyoshi Ohira et al.: "Cloning and sequence analysis of a cDNA encoding a crustacean hyperglycemic hormone from the kuruma prawn penaeus japonicus" Mol.Mar.Biol.Biotech.印刷中. (1997)

  • [Publications] Wei-Jun Yang et al.: "Amino acid sequences and activities of multiple hyperglycemic hormones from the kuruma prawn,Penaeus japonicus" Peptides. (印刷中). (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi