1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07102005
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
野本 明男 東京大学, 医科学研究所, 教授 (70112670)
|
Keywords | ポリオウイルス / 感染マウスモデル / ポリオウイルス受容体 / 病原性 / 体内伝播 / IRES / 脳関門 / 宿主分子群 |
Research Abstract |
ポリオウイルスの体内伝播経路のうち、とくに血流から中枢神経系への移行メカニズムの解析を行った。ポリオウイルス感受性トランスジェニック(Tg)マウスに静脈内接種した[^<35>S]ポリオウイルスの体内動態を薬物動態学の手法を導入して解析した。その結果、強毒株、弱毒株の区別なく、血中のウイルスは比較的早い一定の速度で、中枢神経系の各組織に侵入することが判明した。接種後7.5時間の大脳実質部分(キャピラリーを除いた部分)に存在する[^<35>S]標識物質は、感染性ポリオウイルス粒子であった。したがって、血中のウイルスは未変化体として(複製することなく)中枢神経系に侵入することが強く示唆された。同様のことは、non-Tgマウスでも観察されるので、この過程には、ポリオウイルス受容体(PVR)以外の宿主分子の存在が予測された。 ポリオウイルスの脱殻は、PVR結合により、160Sの感染性粒子が135S粒子(VP4を失った粒子)を経て、80S粒子(ゲノムRNAも失った粒子)となり、ゲノムRNAが細胞質中に放出されると考えられている。in vitroでの詳細な解析の結果、PVRによる80S粒子生成は、135S粒子を経ることなく起こることを明らかにした。 ポリオウイルスIRES活性の組織特異的発現を解析する過程で、IRESはウイルスの種特異性にも関与し得ることを明らかにした。各IRESの活性測定をアデノウイルスベクターを利用した系で行っている。 IRESを主に構成していると考えられる二次構造はStem-loop構造II(SLII)、SLIV、およびSLVである。これらに結合する宿主細胞分子群の分離・同定を行っている。これまでに、SLIIにeEF2αが、SLIVにはポリリボC結合蛋白質(PCBP)-1および2が結合することを明らかにした。
|
-
[Publications] David Wood: "Transgenic mice:a new model for poliovirus vaccine testing" Scand.J.Lab.Anim.Sci.23(1). 263-267 (1996)
-
[Publications] Kazuko Shiroki: "Host range phenotype induced by mutations in the internal ribosomal entry site of poliovirus RNA" J.Virol.71(1). 1-8 (1997)
-
[Publications] Shusuke Kuge: "Regulation of yAP-1 nuclear localization in response to oxidative stress" EMBO J.(in press). (1997)
-
[Publications] Wei-Xing Yang: "Efficient delivery of circulating poliovirus to the central nervous system independently of poliovirus receptor" Virology. (in press). (1997)
-
[Publications] Junken Aoki: "Mouse homolog of poliovirus receptor-related gene 2,mPRR2,mediates cell aggregation" Exp.Cell Res.(in press). (1997)
-
[Publications] P.Pognonec: "Cross-family interaction between the bHLHZip USF and bZip Fral proteins results in down-regulation of AP1 activity" Oncogene. (in press). (1997)
-
[Publications] Akio Nomoto: "Microbe Hunters:Then and Now" Medi-Ed Press,Bloomington,Illinois, 456 (1996)
-
[Publications] Akio Nomoto: "Hepatitis C virus and its involvement in the development of hepatocellular carcinoma" Princeton Scientific Publishing Co.,Inc.,New Jersey, 282 (1996)