• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

X線観測による銀河団の構造と進化の研究

Research Project

Project/Area Number 07102007
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山下 広順  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80022622)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 灘波 義治  中部大学, 工学部, 教授 (40029129)
国枝 秀世  宇宙科学研究所, 宇宙圏研究系, 教授 (00126856)
田原 譲  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10135296)
Keywords銀河団 / 多層膜スーパーミラー / X線望遠鏡 / プラズマ温度 / X線撮像スペクトル / 鉄輝線 / 重元素組成比 / 共鳴散乱効果
Research Abstract

(1)銀河団の観測的研究 「あすか」衛星で観測された149個の銀河団のX線画像スペクトル解析をもとに、共鳴散乱効果に注目して鉄輝線の詳細な解析を行った。プラズマ温度を<3keV,3-6keV,6-9keV,>9keVの領域に分類し、赤方偏移を補正してスペクトルを足しあわせた。統計精度が向上したことにより、鉄のHe-likeとH-likeイオンのKβ線が初めて分離され、高温ガス中での共鳴散乱効果が明確になった。また、明るい銀河団のプラズマ温度分布を導出することにより、銀河団の併合合体の観測的証拠が明らかとなり、銀河団の構造と進化の研究が大きく前進した。
(2)硬X線望遠鏡の開発 新たにRFスパッタ装置が稼働し始めたことよりPt/C多層膜スーパーミラーの大量生産体制が確立し、気球搭載用硬X線望遠鏡の製作が可能になってきた。スーパーミラーの最適設計として、phase matching法を見出し、20-40keVの領域において一層の高性能化が図られた。Ptレプリカ基板を用いることにより、界面粗さが減少し、多層膜の反射率が向上した。更に、マンドレルに多層膜を成膜し、直接レプリカを取る方式を採用することにより一層の効率化が可能となった。来年度の気球実験に向けて着々と準備が進められている。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] G. Lodha, K. Yamashita, H. Kunieda, Y. Tawara 他7名: "Study of Pt/C X-Ray Multilayers Structure as a Function of Layer Period Using X-Ray Scattering"Jpn. J. Appl. Phys.. Suppl. 38-1. 289-292 (1999)

  • [Publications] R. Shibata, H. Honda, M. Ishida, T. Ohashi and K. Yamashita: "Detection of temperature variation in the merging cluster of galaxies Abell 115 with ASCA"Astrophys. J.. 524・2. 603-611 (1999)

  • [Publications] M. Watanabe, K. Yamashita, A. Furuzawa, Kunieda, Y. Tawara and H. Honda: "Temperature Map of the Coma Cluster of Galaxies"Astrophys. J.. 527・1. 80-85 (1999)

  • [Publications] K. Yamashita, H. Kunieda, Y. Tawara 他12名: "New design concept of multilayer supermirrors for hard x-ray optics"Proc. SPIE. on X-Ray Optics, Instruments, and Missions II. 3766. 327-335 (1999)

  • [Publications] F. Akimoto, A. Furuzawa, Y. Tawara and K. Yamashita: "Iron K-line analysis of clusters of galaxies with the resonance scattering effect"Advances in Space Research. 25・3/4. 603-606 (2000)

  • [Publications] Y. Namba, J. Yu, J. M. Bennet and K. Yamashita: "Modeling and measurements of atomic surface roughness"Appl. Opt.. (in press). (2000)

  • [Publications] 波岡武、山下広順 共編: "X線結像光学"培風館. 320 (1999)

  • [Publications] 山下広順他 編: "第5回X線結像光学シンポジウム予稿集"特別推進研究他. 150 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi