1995 Fiscal Year Annual Research Report
光学活性アミンの不斉合成-イミンの不斉還元および不斉アルキル化反応-
Project/Area Number |
07214205
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
中川 昌子 千葉大学, 薬学部, 教授 (40009171)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川手 智彦 千葉大学, 薬学部, 助手 (50195111)
|
Keywords | キラルアミン / キラルボラン試薬 / ニトロン / 不斉還元 / ブロキラルイミン / 不斉アルキル化 / 不斉Pictet-Spengler反応 / (+)-B-クロロジイソピノカンフェイルボラン |
Research Abstract |
トリプタミン誘導体の不斉Pictet-Spengler反応について筆者らは既に不斉補助基を有するトリプタミンとアルデヒドより生成するイミニウム塩、イミンとキラルルイス酸から得られるイミニウム塩の分子内アルキル化反応について検討した。、今回ヒドロキシトリプタミンとベンツアルデヒドより容易に合成できるニトロン1とキラルルイス酸によって発生すると予想されるニトロニウム塩の不斉環化反応について検討したところ、高収率且つ最高88%eeのエナンチオ選択性で、1-置換-1,2,3,4-テトラヒドロ-β-カルボリンが得られることが明らかとなった。 ヒドロキシトリプタミンのエナンチオ選択的Pictet-Spengler反応 ニトロン1を(+)-B-クロロジイソピノカンフェイルボラン[(+)-Ipc_2BC1]と室温で反応させると、高収率で反応が進行し2-ヒドロキシ-1-フェニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-β-カルボリン2が得られ不斉誘導(25%ee)が見られたので、ニトロン1の(+)-Ipc_2BC1による環化反応に及ぼす溶媒効果を-78℃で検討した所、CH_2C1_2が最も適した溶媒であった。そこでこの反応に及ぼす温度効果をCH_2C1_2溶媒中で検討した所、0℃では2の化学収率97%(不斉収率48%ee)、-20℃では95%(58%ee)、-48℃では〜100%(84%ee)、-78℃では92%(75%ee)となった。更にジクロロメタン中、-98℃で行なえば63%ながら光学純度は最高88%eeまで向上することがわかった。一方、N-イソブチリデントリプタミンN-オキシドを同様に-78℃で(+)-Ipc_2BC1と反応させると2-ヒドロキシ-1-イソブチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-β-カルボリンが75%、35%ee(S)で得られた。次にこの反応に及ぼす(+)-Ipc_2BXのXの影響を検討するために、(+)-Ipc_2BBr、(+)-Ipc_2BOTfを用いたが不斉誘導はそれぞれ67%ee、55%eeとなり向上は見られなかった。得られたヒドロキシアミンはAcOH中でZn還元すると、1-フェニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-β-カルボリンに還元された。
|
-
[Publications] Masako Nakagawa: "Asymmetric Reductions of Imines and Ketones by Chiral Oxaborolidines." Tetrahedron. 49. 1739-1748 (1993)
-
[Publications] Kenji Matsuki: "Highly Enantioselective Reduction of Meso-Cyclic-1,2-dicarboximides. Asymmetric Synthesis of Bicyclic 2-Pyrrolidinone and its 5-Hydroxy Congener." Heterocycles. 36. 937-940 (1993)
-
[Publications] Than Soe: "Asymmetric Pictet-Spengler Reaction with Chiral-N-(β-3-indolyl)ethyl-1-methylbenzlamine." Tetrahedron Lett.36. 1857-1860 (1995)
-
[Publications] Than Soe: "Asymmetric Pictet-Spengler Reaction using a-methylbenzylamine as a Chiral Auxiliary Group." Heterocycles. 42. 347-358 (1996)
-
[Publications] Yasuhiro. Torisawa: "Diels-Alder Reaction of the Dihydropyridinones V; Approach to the Ircinal B Core." Heterocycles. 42. 677-689 (1996)
-
[Publications] Toshiaki Nagata: "Lewis Acid Catalyzed Diels-Alder Reaction of 3-Phenylthio-2-quinolinones with Siloxydiene. Synthesis of the Intermediate for Dynemicin a Core." Chem. Pharm. Bull.44. 451-453 (1996)
-
[Publications] 富岡 清、中川昌子ら: "有機化学実験ガイド" 広川書店, 155 (1993)
-
[Publications] 兼松 顯、中川昌子ら: "創薬化学の基礎となる先導物質の合成法" 広川書店, 222 (1996)