1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07218214
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
小池 文博 北里大学, 医学部, 助教授 (90095505)
|
Keywords | 中空原子 / 多価イオン / MCDF / 原子構造 / QED |
Research Abstract |
相対論的原子構造コード:General Purpose Atomic Structure Program 2 (GRASP2)(K,G,Dyall,I.P,Grant,C.T.Johnson,F.A.Parpia,and E.P.Plummer,Comp.Phys.Commun.55 425(1989)を導入調整して次のような計算を行った。 1).Li原子の中空原子状態の解析. Liの3電子励起状態について、GRASP^2に基く計算を行った。一般に、多電子励起状態については、Hartree FockやDrirac Fock型の計算はなじまないと考えられているが、多配置Dirac Fock(あるいは)Hartrei Fock)にすれば、このような点についての困難は一応回避できる。GRASP^2を用いてLiの142〜162eVの領域で198の準位の計算を行いスペクトルデータと比較してみた。Azuma等の実験によるF,Hピークは、(2S3P±2P3P)2P状態であると推察される。 2)NeのK殻中空原子状態の計算 Ne^<9+>をAlキャピラリーを通したときにできる、異常に寿命の長い状態についての理論計算を行った。YAMAZAKI等の観測したNiからの発光は、Ne^<7+>1S2S2P^4P+Ryolbergele.によるものと推察される.
|
-
[Publications] 小池文博 他: "The 3d-excited states of ions studied by photoion-yield measurmants" J.Phys B.28. 4733-4742 (1995)
-
[Publications] 小池文博 他: "New Photon-Induced Trply Excited Hollow Atom States of Lithium" Phys.Rev.Lett. 74. 3768-3771 (1995)
-
[Publications] 小池文博 他: "Efficient soft x-ray lasing at 6 to 8 nm with nickel-lilce lanthanide ions" Phys.Rev.Lett.75. 1074-1077 (1995)
-
[Publications] 小池文博 他: "Decay channels following 1s-photoexcitation of Neon" J.Phys.B. 22. 1411-1420 (1995)
-
[Publications] 小池文博: "Calculation of Spectator Satellite of Nickel-like Gold Ions in High density Thermonuclear Plasma" Nucl.Inst.and Meth.98. 98-99 (1995)
-
[Publications] 小池文博 他: "Ne valence correlation satellites in the photon energy region 80-220eV" J.Phys.B.27. 5637-5636 (1994)