1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07247101
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
木舟 正 東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (40011621)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村木 綏 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (70013430)
手嶋 政廣 東京大学, 宇宙線研究所, 助教授 (40197778)
谷森 達 東京工業大学, 理学部, 助教授 (10179856)
佐藤 文隆 京都大学, 理学部, 教授 (90025370)
荒船 次郎 東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (80013415)
|
Keywords | ガンマ線天文学 / 宇宙線の起源 / パルサー / 活動銀河 / 高エネルギーガンマ線源 / 大気チェレンコフ光 / 空気シャワー / 超新星残骸 |
Research Abstract |
総括班会議を9月に開催し、研究会開催の方針、今後の展望等を議論した。(1)領域全体の研究会を平成10年12月に、山梨県富士吉田市経団連研修所において4日間にわたり開催した。領域の骨格となる計画研究の経過報告、関連分野の現状のレビュー、個別研究の最近の結果の報告など、超高エネルギー天体に関係する諸現象について実験理論両面について考察を行なった。今年度は領域の最終年度にあたるので特に(i)レビューと展望についての招待講演を中心とした。宇宙線の起原、パルサー、活動銀河などに加え、重点的な研究テーマとして最近急速な新展開があるガンマ線バーストと極高磁場の中性子星マグネターを取り上げた。自由討論の時間を設け、活発な議論を各テーマについて行なうことができた、(ii)電波衛星「はるか」と国立天文台の次期将来計画LMSA、及びX線など関連分野の計画をサーベイしガンマ線天文学の将来を検討した。(iii)過去4年間に採択された公募研究の成果報告をポスターセッションで行なった。研究会集録は現在印刷中である。 計画研究Aは最高エネルギー宇宙線の観測のために本特定領域から飛躍して東大宇宙線研究所からの概算要求の規模の大型計画を真剣に考える段階に入った。計画研究Bは予定通り7m口径望遠鏡の建設が行なわれ、その100GeV領域ガンマ線の観測データを提供すべく、来年度以降引き続き望遠鏡の運転が行なわれる。 本特定領域のとりまとめは来年度にも行なわれるが、並行して一般講演会の開催などの成果公表をも予定している。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] T.Kifune: "Very High Energy Gamma Ray Astronomy Black Holes and High Energy Astrophysics" Frontier Science Series. No.23. 367-374 (1998)
-
[Publications] H.Sato: "Exteremely High Energy Cosmic Rays and Relativity Principle Black Holes and High Energy Astrophysics" Frontier Science Series. No.23. 401-410 (1998)
-
[Publications] T.Yoshikoshi,T.Kifune,T.Tanimori他: "CANGAROO III Project" Astroparticle Physics. (印刷中).
-
[Publications] T.Kifune他: "Gamma-Rays of TeV Energy from Plesrions and Results of CANGAROO Project" Proceedings of 32nd COSPAR. (印刷中).
-
[Publications] N.Shibazaki,N,Kawai,S.Shibata,T.Kifune編: "Universal Academy Press,Inc.,Tokyo,Japan" Neutron Stars and Pulsars, 564 (1998)