• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

染色体の核内配置とその要因

Research Project

Project/Area Number 07282102
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

水野 重樹  東北大学, 農学部, 教授 (90112903)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 舛本 寛  名古屋大学, 理学研究科, 講師 (70229384)
堀田 康雄  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (30190218)
平岡 泰  郵政省通信総合研究所, 関西先端研究センター・生物情報研究室, 室長
丹羽 修身  かずさDNA研究所, 遺伝子機能第一研究室, 室長 (70144318)
石川 冬木  東京工業大学, 生命理工学部, 教授 (30184493)
Keywordsクロモボックスタンパク質 / 核マトリックスタンパク質 / テロメレース / スピンドル極体 / テロメア集合 / GFP融合ゲノムライブラリー / 減数分裂 / 人工染色体
Research Abstract

水野はニワトリのクロモボックスタンパクCHCB1のcDNAクローニングと繊維芽細胞での発現を行い、Wヘテロクロマチンの凝縮にそのN末部位とクロモボックス部位が関与することを示した。また、ニワトリの高分子核マトリクスタンパク質HMNA中の2種のモノクローナル抗体エピトープ部位の一つが細胞周期のS期に抗体との反応性を失うことを見いだし、DNA複製への関与を示唆した。石川はラットのテロメレース複合体の成分であるTLP1をクローニングし、さらに触媒サブユニットと考えられるヒトのhTERTのクローニングにも成功した。hTERTは逆転写酵素に保存された配列を含み、その発現レベルが細胞のテロメレース活性レベルとよく相関すること、テロメレースの鋳型RNA成分とhTERTの複合体が強いテロメレース活性をもつことを示した。丹羽は分裂酵母kms1突然変異体が減数分裂前期におけるスピンドル極体(SPB)の構造維持と染色体テロメアの集合に異常を示すことを見いだし、このタンパク質の遺伝子クローニングと抗体作製を行った。その結果、KMS1タンパク質が核膜上にあるSPBの構成成分であり減数分裂時に特異的に修飾を受けることを明らかにした。平岡は分裂酵母のGFP融合ゲノムライブラリーを作製し、細胞内の特異的な構造に局在する約800種類のクローンを選別し、遺伝子産物の細胞内局在画像カタログとして利用できることを示した。堀田はユリ花粉母細胞の減数分裂対合期のcDNAライブラリーから約500クローンの塩基配列を決定し、減数分裂に関与する新規の遺伝を検索した。舛本はCENP-Bボックスを含むヒトのアルフォイドDNAとヒトのテロメアを組み込んだYACクローンがヒト培養細胞中で人工染色体として安定に分配維持されることを示し、CENP-Bボックスへのセントロメアタンパク質の集合がセントロメア機能に必須であることを示唆した。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] K.Shimada: "A nuclear matrix-associated high molecular mass nuclear antigen HMNA,of chicken and marked decrease of its immunoreactivity during the progression of S phase" J.Cell Sci.110. 3031-3041 (1997)

  • [Publications] M.Shimanuki: "A novel fission yeast gene,Kms1^+,is required for the formation of meiotic prophase-specific nuclear architecture" Mol.Gen.Genet.254. 238-249 (1997)

  • [Publications] Y.Tange: "A novel fission yeast gene tht1^+ is required for the fusion of nuclear envelopes during karyogamy" J.Cell Biol.140. 247-258 (1998)

  • [Publications] J.Nakayama: "TLP1:a gene encoding a protein component of mammalian telomerase is a novel member of WD repeats family" Cell. 88. 875-884 (1997)

  • [Publications] J.Nakayama: "Telomerase activation by hTRT in human normal fibroblasts and hepatocellular carcinomas" Nature Genetics. 18. 65-68 (1998)

  • [Publications] Y.Chikashige: "Meiotic nuclear reorganization:switching the position of centromeres and telomeres in the fission yeast Schizosaccharimyces pombe." EMBO J.16. 193-202 (1997)

  • [Publications] T.Haraguchi: "Dynamics of chromosomes and microtubules visualized by multiple-wavelength fluorescence imaging in living mammalian cells:effects of mitotic inhibitors on cell cycle progression." Genes to Cells. 2. 369-380 (1997)

  • [Publications] J.Iwahara: "A helix-turn-helix structure unit in the human centromere protein B(CENP-B)" EMBO J.(in press). (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi