• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

世界の諸宗教文化における聖典と聖典解釈に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 07301005
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

金井 新二  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (30114440)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯前 順一  日本女子大学, 文学部, 助教授 (60232378)
深澤 英隆  一橋大学, 社会学部, 助教授 (30208912)
池澤 優  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授 (90250993)
島薗 進  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (20143620)
市川 裕  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授 (20223084)
Keywords正典 / 聖典 / タルム-ド / クルアーン / 禮記 / 雅歌 / 神秘主義 / 解釈学
Research Abstract

世界の諸宗教文化の形成において聖典の果たした役割はきわめて大きい。本研究では、文書化された聖典と口承された聖典の両者を総合的に研究することによって、諸々の宗教観念や思考が人々の意識や思考に浸透していった様を明らかにしようと試みた。従来の聖典論においては、テクスト批判に基づく聖典の形成過程の究明やテクスト解釈に基づき観念論的思想史の研究が中心となってきた。一方で、聖典の受容形態、テクストが社会的文脈へと位置づけられる様態の研究は不十分であった。本共同研究においては、民衆の生活倫理や価値観に対する聖典の影響という視座を確保し、思想史と社会史の融合を図った。各宗教文化における聖典の形成・解釈・受容の比較検討によって、聖典の概念や聖典論の枠組みそのものを再検討することにも端緒をつけることができた。研究の成果は論文化され、報告書にまとめられた。これらの論文を基に拡充された聖典に関する論集が平成10年春に刊行予定となっている。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 金井新二: "宗教現象学における志向性分析" 東京大学宗教学年報. XV. (1998)

  • [Publications] 市川裕: "Legacy of the Prophetic Experience in Judaism" Consciousness and Reality : Studies in Memory of T.Izutsu(岩波). 183-200 (1998)

  • [Publications] 島薗進: "近代日本の修養思想と文明観" アジアの宗教と精神文化(新曜社). 406-431 (1997)

  • [Publications] 池澤優: "祭られる神と祭られぬ神" 中国出土資料研究. 創刊号. 20-46 (1997)

  • [Publications] 深澤英隆: "ゲルマン主義宗教運動の生成と挫折" ファシズムの想像力(人文書院). 423-445 (1997)

  • [Publications] 磯前順一: "歴史的言説の空間-石母田英雄時代論-" 現代思想. 25-10. 155-171 (1997)

  • [Publications] 鎌田繁・市川裕: "聖典と人間" 大明堂, (1998)

  • [Publications] 金井新二: "現代宗教への問い" 教文館, 170 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi