• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

社会人類学におけるセクシュアリティの基礎的研究-調査・記述・比較の理論的検討

Research Project

Project/Area Number 07301072
Research Category

Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)

Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

松園 万亀雄  東京都立大学, 人文学部, 教授 (00061408)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗田 博之  東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (30186506)
杉島 敬志  国立民族学博物館, 助教授 (80196724)
松井 健  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (50109063)
須藤 健一  神戸大学, 国際文化学部, 教授 (10110082)
奥野 克己  東京都立大学, 人文学部, 助手 (90250018)
Keywords性 / セクシュアリティ / 性行動 / 男女 / 社会人類学
Research Abstract

本研究は、性に関する調査体験と資料をもつ研究者が、社会(文化)人類学における性研究の意味、可能性、限界を検討し、性情報を収集整理し、通文化的に比較研究することを目的としていた。
そこから、研究会を1回(於都立大・2月27〜29日)、資料収集を4回(国立民族学博物館・神戸大学・関西学院大学・広島市立大学)おこなった。
研究会では、特に異文化における性に関するフィールドワークの困難さが検討され、また収集された性に関する資料の提示についての問題点も検討された。具体的な問題の討議により、性研究の実践がさらに明確なものとなった。
4回の資料収集では、世界各地域(アジア・アセアニア・中東・アフリカ・南米)の性に関する文献の収集がおこなわれ、地域と内容の区分にもとづいた目録と注釈の作成がすすめられた。この作業はまだ進行中であるが、今後は各研究者がフィールドワークで収集した一次データと他の地域との比較が容易となり、通文化的な研究へとつながるはずである。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi