1995 Fiscal Year Annual Research Report
脳内情報伝達機構の可塑性と適応-GnRHニューロンの多機能性をモデルとして-
Project/Area Number |
07304055
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute for Neuroscience |
Principal Investigator |
市川 眞澄 (財)東京都神経科学総合研究所, 解剖発生学研究部門, 主任研究員 (20124414)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前多 敬一郎 名古屋大学, 農学部, 助教授 (30181580)
西原 真杉 東京大学, 大学院・農学部, 助教授 (90145673)
森 裕司 東京大学, 大学院・農学部, 助教授 (40157871)
村上 志津子 順天堂大学, 医学部, 助手 (20255649)
岡 良隆 東京大学, 大学院・理学部, 助教授 (70143360)
|
Keywords | 神経系 / GnRH / ニューロン / 神経伝達物質 |
Research Abstract |
神経ペプチドの情報伝達機構の可塑性と適応を明らかにするため、魚類から哺乳類にわたる多種の実験動物を用い、1)視床下部-正中隆起GnRHのパルス状分泌とサージを制御する神経機構の解明、2)終神経GnRH系脳内神経修飾作用のメカニズムの関する研究、3)環境要因のGnRH系におよぼす可塑的な変化、また、4)GnRHニューロンの発生についての研究、という課題で多様な手法を用いて研究者相互が有機的つながりを持ってGnRH系の備えている多様な機能を解明してきた。平成7年度の研究経過は以下のとうりである。 1)シバヤギの視床下部視床下部GnRHパルスジェネレーターの活動を多ニューロン発射活動としてリアルタアイム記録し、フェロモン活性を評価する実験条件を確立した。(森)。ラットにおいて,GnRHパルスジェネレーターの興奮性がリポポリ多糖により抑制されること,またこの効果はサイトカインの一種である腫瘍壊死因子の抗体により阻害されることが明かとなった(西原)。2)キンギョの脳で、終神経、視床下部にサケ型およびトリ型、中脳被蓋にトリ型のGnRH産生細胞が局在すること、サケ型GnRHのほとんどが終神経由来であることを明らかにした(小林)。3)終神経GnRH細胞のペースメーカー電位の成因となるイオンチャンネルの性質について解析し、TTX耐性持続性ナトリウムチャンネルが重要性を明らかにした(岡)。GnRH受容体のcDNAを用いて、卵巣で卵胞の成熟とその生理状態によってその発現が変化することを明らかにした。(朴)4)神経組織の共培養系の開発をおこない、ゲル状3次元培養が最もよいことが判明した(市川)。5)イモリ胚およびニワトリ胚の実験形態学的研究から、GnRHニューロンが嗅板で発生し脳内へ移動することが明かとなった(村上)。
|
-
[Publications] Oka Y.: "Tetrdotoxin-resistant Na+current underlying pacemaker potentials of fish gonadotrophin-releasing hormone neurones." J.Physiol.482. 1-6. (1995)
-
[Publications] Yamamoto N. Oka Y. Amano M. Aida K. Hasegawa Y, Kawashima S.: "Multiple gonadotropin-reeleasing hormone (GnRH) immunoreactive systems in the brain of the dwarf gourami, Colisa lalia: immunohistochemistry and redioimmunoassay." J.Comp. Neurol.355. 354-368 (1995)
-
[Publications] Kim MH, Oka Y, Amano M, Kobayashi M, Okuzawa K, Hasegawa Y, Kawashima S, Suzuki Y, Aida K.: "Immunocytochemical localozation of sGnRH and cGnRH-II in the brain of goldfish, Carassius auratus." J. Comp. Neurol.,. 356. 72-82 (1995)
-
[Publications] Kim MH, Kobayashi M, Aida K.: "Changes in brain GnRH after olfactory tract section in female goldfish." Fish. Sci.,. 61. 614-617 (1995)