1995 Fiscal Year Annual Research Report
積雪が存在する森林空間での水・熱輸送特性に関する研究
Project/Area Number |
07306006
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
太田 岳史 岩手大学, 農学部, 助教授 (20152142)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小南 裕志 森林総合研究所, 十日町試験地, 研究員
窪田 順平 東京農工大学, 農学部, 助手 (90195503)
児玉 裕二 北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (70186708)
石川 信敬 北海道大学, 低温科学研究所, 助教授 (70002277)
|
Keywords | 森林 / 積雪 / 水収支 / エネルギー収支 / 水・熱フラックス |
Research Abstract |
本年度の研究は、個別研究と共同集中観測に分かれる。 個別研究では以下の知見が指摘された。 まず森林内の積雪面上の乱流輸送特性をバルク法で表現した場合、バルク輸送係数が森林密度の大きい森林で大きくなる傾向が見られた。すなわち、森林密度が増加するほど乱流輸送量は減少するが輸送効率は増加する傾向が認められた。また、キャノピ-からの平均蒸発量は約2mm/dayと推定された。また、キャノピ-最上層からの蒸発0.49mm/dayであり下層の値と比較すると大きいが、鉛直方向での減少は緩やかであった。すなわち、キャノピ-下層からも無視しえない蒸発が生じている。また、森林内の純放射量は開空率が0.8までは増加し、その後緩やかに減少することが推定された。 上記の個別観測とは別に、1996年2月20日から28日まで微気象要素、フラックスの鉛直プロファイルの共同集中観測を実施した。現在はデータの整理段階であるが、落葉樹林といえどもキャノピ-が存在する影響が鉛直プロファイル影響を与えている可能性があり、顕熱フラックスの方向がある高さで逆転する傾向が示唆されている。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 鈴木・太田・児島・橋本: "森林状態の違いによる雪面上乱流輸送特性及び熱収支の変化," 水文・水資源学会1995年研究発表会要旨集. 93-95 (1995)
-
[Publications] 小南・遠藤・庭野: "降雪遮断時の樹冠内の水蒸気輸送について" 1995年度日本雪氷学会全国大会講演予稿集. 152 (1995)
-
[Publications] 太田・桜井: "山地小流域規模での森林状態の変化による融電流出の変動" 1995年度日本雪氷学会全国大会講演予稿集. 154 (1995)
-
[Publications] 中林・石川・児玉: "林内放射収支量の開空率依存性" 1995年度日本雪氷学会全国大会講演予稿集. 123 (1995)
-
[Publications] 滝沢・窪田・小池・大畑: "チベット高原タンクグラ山脈北面の永久凍土地帯における夏期蒸発散" 水文・水資源学会誌. 9. 119-127 (1996)