1995 Fiscal Year Annual Research Report
AL技術を活かした社会システムのアクティブコントロールに関する研究
Project/Area Number |
07308030
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
野田 茂 鳥取大学, 工学部, 助教授 (80135532)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
磯山 龍二 日本技術開発(株), 土木本部, 次長
喜多 秀行 鳥取大学, 工学部, 助教授 (50135521)
山崎 文雄 東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (50220322)
細井 由彦 鳥取大学, 工学部, 教授 (50127859)
川上 英二 埼玉大学, 工学部, 教授 (50125887)
|
Keywords | Artificial Life / 社会システム / アクティブコントロール / モニタリングシステム / 地震防災 / 被害推定 / ライフライン / 緊急措置 |
Research Abstract |
1)都市ガスの供給ブロック内にセンサーをどのように適正に配置すれば、地盤震動や供給施設の被害状況を推定できるかを検討した。特に、地盤ゾーニングや供給ネットワークの特性を活かし、推定精度を高めるように、空間的な場の変動を考慮したセンサー配置法を提案した。さらに、観測データの送信不能や異常値の発見にも対処できるような監視システムとして、Krigingによる効率的な推定法を開発した。 2)1)で得られた地盤震動の情報に基づき、どの地域にどの程度の被害が発生したかをリアルタイムに予測するシステムを開発した。すなわち、地盤条件、地盤震動分布や都市ガス施設の配置およびその構造特性などの入力情報と地震被害の因果関係を明らかにするように、ニューラルネットワークモデルを構成した。ただし、対象の特徴が反映され、かつ汎化的な情報処理となるように、計算手法の効率化を図っている。 3)拠点施設周辺の被害情報を収集できる信頼性の高いテレメータシステムを整備した。これとともに、2)の被害推定結果を併せて、緊急時に大ブロックを遮断するのに必要な措置判断指標について検討した。すなわち、供給ブロック内のどこにどれくらいの被害がありそうか、あるいは地盤震動になっているかどうかを調べ、ブロック化の情報を整理した。また、緊急措置判断のための望ましい情報収集・伝達のあり方についても検討した。 4)発災時の交通秩序の維持や、救助および緊急輸送路を確保するため、信号制御や緊急広報用路側通信システムなどを活用した防災型交通制御監視システムについて検討した。このシステムでは、集中制御式信号機や車両感知器などの時間的・空間的配置の適正化を図るとともに、リアルタイム情報処理を行うために、カルマンフィルターに基づく効率的な交通管制システムの高度化を目指している。
|
-
[Publications] Noda Shigeru: "Simple Kriging and conditinal simulation of a lognormal stochastic field" Applications of Statistics and Probability (proc.of the ICASP7 Conference). 1237-1242 (1995)
-
[Publications] 山崎文雄: "大規模都市ガス導管網の地震時警報システムの開発" 土木学会論文集. 331-340 (1995)
-
[Publications] 野田 茂: "条件付正規確率場におけるベイジアン・グッギング" 構造物の安全性および信頼性(JCOSSAR'95論文集). 649-656 (1995)
-
[Publications] 野田 茂: "リアルタイム地震災害制御システムの現状と将来" 鳥取大学工学部研究報告. 26. 261-293 (1995)
-
[Publications] 細井由彦: "阪神・淡路大震災における静脈系ライフラインの被災および復旧" 阪神・淡路大震災に関する学術講演会論文集. 627-634 (1996)
-
[Publications] 能島暢呂: "阪神・淡路大震における水道の被害と復旧-送排水形態に着目した考察-" 阪神・淡路大震災に関する学術講演会論文集. 645-652 (1996)