• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

植物のMAPキナーゼカスケードを中心にしたタンパク質のリン酸化反応

Research Project

Project/Area Number 07308072
Research Category

Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

町田 泰則  名古屋大学, 理学部, 教授 (80175596)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡 穆宏  京都大学, 化学研究所, 教授 (10093212)
泉井 桂  京都大学, 農学部, 教授 (20025414)
篠崎 一雄  理化学研究所, 主任研究員 (20124216)
佐々木 幸子  名古屋大学, 農学部, 教授 (00026519)
中村 研三  名古屋大学, 農学部, 教授 (80164292)
Keywordsプロテインキナーゼキナーゼ / NPK1 / MAPKカスケード / MAPKK / MAPKKK / 環境応答 / 環境応答 / シグナル伝達
Research Abstract

NPK1cDNAはタバコの増殖細胞からクローニングされたものであり、そのタンパク質はプロテインキナーゼ活性を有し、構造的にはMAPKKK (mitogen-activated protein kinaseの活性化キナーゼのキナーゼ)と類似している。NPK1遺伝子は茎頂や根の生長点や若い葉及びクラウンゴール腫瘍では活発に転写されているが、分化が終了した成熟葉では転写されていないことから、その機能は細胞増殖と関連していると考えられる。一方、篠崎らにより植物でも多種類のMAPキナーゼホモログを得ている。これらの結果は、高等植物にもMAPキナーゼカスケードが存在し、植物細胞の増殖・分化を制御している可能性を意味している。さらにこの研究を発展させるためには、すでに植物のMAPキナーゼあるいはそれと関連している可能性のあるタンパク質を研究しているグループとの共同研究が重要であろう。町田は、NPK1のシグナル伝達の経路を探るために、NPK1の上流因子のcDNAをクローニングした。その結果、新奇なキネシン様タンパク質のcDNAが得られた。このキネシン様タンパク質はNPK1と分子間相互作用をしてNPK1キナーゼを活性化する。篠崎は、シロイヌナズナより新奇なMAPKKK,MAPKKホモログcDNAをクローニングした。泉井、中村、飯は、CDPK (Ca^<++>-dependent protein kinases)ファミリーの転写が光り、しょ糖などにより上昇することを見いだした。岡は、シロイヌナズナのプロテインホスファターゼcDNAを、ステロイドホルモンで制御できるプロモーターの下流につなぎ、タバコに導入して形質転換植物を作製した。これにより、ホスファターゼの個体における役割を探ろうとしている。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Toshiharu Ohba: "DNA rearrangement associated with the integration of T-DNA in tobacco : an example for multiple duplications of DNA around the integration target" Plant Journal. 7. 157-164 (1995)

  • [Publications] Wataru Shibata: "A tobacco protein kinase,NPK2,has a domain homologous to a domain found in activators of mitogen-activated protein kinases (MAPKKs)" Molecular and General Genetics. 246. 401-410 (1995)

  • [Publications] Hitoshi Onouchi: "Visualization of site-specific recombination catalized by a recombinase from Zygosaccharomyces rouxii in Arabidopsis thaliana." Molecular and General Genetics. 247. 653-660 (1995)

  • [Publications] Ryuichi Nishihama: "Plant homologues of components of MAPK (mitogen-activated protein kinase) signal pathways in yeast and animal cells" Plant Cell Physiology. 36. 749-757 (1995)

  • [Publications] Shoji Usami: "Cutting activates a 46-kilodalton protein kinase in plants" Proceedings National Academy of Science USA. 92. 8660-8664 (1995)

  • [Publications] Yasunori Machida: "Modification of Gene Expression and Non-mendelian Inheritance,(ed.by K.and Takaiwa,F.) published by NIAR and STA (Tsukuba,Japan)" National Institute of Agrobiological Resources(分担執筆), 23 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi