• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

超伝導量子干渉素子を用いた生体磁気計測システムによる心電情報の解析

Research Project

Project/Area Number 07308077
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

三井 利夫  筑波大学, 臨床医学系, 教授 (60010170)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 春田 康博  超伝導センサ研究所, 磁場源解析研究室, 室長
塚田 啓二  超伝導センサ研究所, SQUID応用研究室, 室長
寺田 康  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (90180083)
KeywordsSQUID / アローマップ / 心磁図 / WPW症候群 / His束電位 / 右室負荷 / 左室負荷 / 胎児心磁
Research Abstract

我々は筑波大学付属病院内に設置した生体磁気計測システムを用い心磁界計測を行った。健常者や心室負荷症例を対象にしたデータの検討では、成人例における両心負荷像の解析(第59回日本循環器学会発表、1995、第34回ME学会発表、1995、第3回ASCVS発表、1995、第34回ISCVS発表、1995)、小児開心術における右室負荷像の解析(第31回小児循環器学会発表、1995)を行った。具体的には心起電力の二次元ベクトルの分布をマップとして提示することが可能となり、心起電力の経時的変化を視覚的に表現できるようになった。それとともに心磁界計測により、開心術による負荷量の変化とその局在計測が可能なことを明らかにした。また刺激伝導系の微小磁場計測(第12回心電学会発表、1995、第10回Biomag発表、1996)を行い、無侵襲に刺激伝導時間の計測が行える可能性を示し、刺激伝導障害の疑いがあるものに対し、心磁計測がスクリーニングとして行えるようになる可能性を示した。その他、心磁情報と体表面電位図の比較(第10回日本生体磁気学会発表、1995、第70回日本医科器械学会発表、1995、第35回ME学会発表、1996)を行い、特に接線方向心磁界計測が心電図に比べ、より狭い計測範囲で電流ダイポールの局在を指摘できることを示した。健常者の心磁界測定結果についてはすでにその第一報の論文を発表し、接線方向心磁界計測により心起電力の評価が容易に行えることが明らかにした。また、さらなる微小磁気を計測するために新たにいくつかの改良をシステムに加え、その結果、高頻度に胎児心磁の計測に成功した。この解析により、胎児の自律神経系の発達の評価、胎児不整脈の診断、さらには出生後の新生児の予後の予測といった、従来の検査法では不可能だった知見を得られるようになった。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 野田 泰永他: "健常人における接線方向成分の心磁図測定" 医科器械学. 65(5). 233-240 (1995)

  • [Publications] Yasunaga Noda et al.: "Magnetocardiogram measured by new SQUID system and it's use for pre and postoperative evaluation" Asian Society for Cardiovascular Surgery. 1. 101- (1995)

  • [Publications] Yasunaga Noda et al.: "Estimation of ventricular overload using a magnetocardiogram and It's use for pre-and post-operative evaluation" Cardiovascular Surgery. Supplement 1. 159- (1995)

  • [Publications] Keiji Tsukada et al.: "Multichannel SQUID system detecting tangential components of the cardiac magnetic field" Review of Scientific Instruments. 66(10). 5085-5091 (1995)

  • [Publications] 野田 泰永 他: "心磁図と体表面電位マッピングとの比較" 日本生体磁気学会誌. 8(1). 308-311 (1995)

  • [Publications] 野田 泰永 他: "接線方向心磁界計測システムを用いたWPW症候群最早期興奮部位の推定" 医科器械学. 66(10). 623-624 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi