• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

NGOの国際関係学-平和、政治社会発展、人間形成における役割の学術的・包括的研究

Research Project

Project/Area Number 07402003
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

初瀬 龍平  神戸大学, 大学院国際協力研究科, 教授 (40047709)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 月村 太郎  神戸大学, 法学部, 教授 (70163780)
香川 孝三  神戸大学, 大学院・国際協力研究科・教授, 教授 (20019087)
松下 洋  神戸大学, 大学院・国際協力研究科・教授, 教授 (60065464)
アレキサンダー ロニー・  神戸大学, 大学院・国際協力研究科・教授, 教授 (40221006)
木村 修三  神戸大学, 法学部, 教授 (50153193)
KeywordsNGO / 開発 / 人権 / 医療 / 労働 / 政治変動 / 国際システム / 政府団体
Research Abstract

研究の第2年度である平成8年度には、6月の研究全体の進行状況と今後の方針の確認・検討を行った後、研究分担者は引き続き4つのグループに分れ、それぞれ人間形成及び集団形成としてのNGO活動、NGOと国内各組織の関係、さらに地域的システム、及びグローバルな国際システムにおけるNGOの影響という、4つのレベルからNGOの役割の分析を進めた。また、全体としては、昨年度重点的に行った各種NGOについてヒアリングと事例研究をふまえ、来年度にまとめる研究報告への準備といて、合計3回の全体研究会を開いた。そこでは、国際関係論(10月、2講師)、精神保健論(11月、1講師)、アジア地域研究(12月、1講師)の専門家を講師として招いて、それぞれ国際消費者運動とNGOのアドボカシ-活動(10月)、災害時のNGOと地方自治体の提携関係(11月)、ASEAN諸国のNGOと社会変容についてを主なテーマとして、国際レベルでのNGOの全体的位置づけをさまざまな角度から検討し、報告書の具体的な構成・執筆分担を計画した。
これらの全体研究会をとおして、近年の世界各地のNGO間では、インターネット、人材派遣などを通じてリージョナルな、さらにはグローバルな交流・協力と相互影響が想像以上のスピードで進展しており、NGOの意味付けにおいては、NGOによる援助・協力の与え手、受け手の伝統的社会組織のあり方のほか、このような国際交流の影響の把握も重要であるという新たな認識が、研究代表者・分担者の間で強まった。平成9年度は、これらの新しい認識を踏まえた包括的な最終報告書の完成をめざす予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] アレキサンダー,ロニ-: "The French Naclear Tests : Imaplications for Peace and Nuclear-Free Morements" Asia-Pacific Resarch Association Newsletter. 1. 4-23 (1996)

  • [Publications] 初瀬龍平: "東アジア・アジア太平洋におけるサブ/マクロ/メガ地域主義" 国際政治. 114. (発表予定) (1997)

  • [Publications] 片山裕: "ポスト冷戦のASEAN安全保障枠組みの前提" 地球研ニュースレター. 8・4. 3-6 (1996)

  • [Publications] 片山裕: "フィリピン地球研究における法学的アプローチのむつかしさ" 総合的地球研究. 13. 22-23 (1996)

  • [Publications] 都丸潤子: "植民地主義と東南アジアの形式-イギリスの地域アプローチとその遺産" 総合的地球研究. 18. 14-22 (1996)

  • [Publications] 初瀬龍平: "エスニシティと多分化化主義" 同文館, 316 (1996)

  • [Publications] 梶田孝道: "多分化主義-その理論・分野・争点" 新曜社, (発表予定) (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi