1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07404040
|
Research Institution | TOHOKU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
手老 省三 東北大学, 反応化学研究所, 教授 (80111318)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
生駒 忠昭 東北大学, 反応化学研究所, 助手 (10212804)
秋山 公男 東北大学, 反応化学研究所, 助教授 (10167851)
|
Keywords | 高磁場時間分解EPR / スピンダイナミックス / 短寿命常時性種 / ラジカル対 / 励起三重項状態 / スピン軌道相互作用 / 交換相互作用 / カルベン |
Research Abstract |
本科学研究費で購入したQバンドEPR装置を時間分解測定システムに組み上げ、既存装置と合わせて次の課題について研究を行った。 1.新しい電子スピン分極機構の研究 これまでの研究で私たちの提案した新しい電子スピン分極機構(スピン軌道相互作用機構)について、更に定量的な解析を行うために、速度論に基づいた取り扱いを行い、真のエンハンスメントファクターを求めた。 2.反応中間体ラジカルイオン対の交換相互作用の符号 光化学反応で生成するラジカルイオン対の交換相互作用の符号が電子供与体および受容体の酸化還元電位の差に依存することを見出し、交換相互作用を支配する機構について新しい提案を行った。溶媒座標系を考慮し、ラジカルイオン対と基底状態のポテンシャル表面の交差位置によって交換相互作用の符号が決まることを明らかにした。 3.励起状態カルベンの電子構造 基底三重項分子であるジフェニルカルベンの励起状態の直接観測に成功し、零磁場分裂定数を決定し、電子構造、緩和過程について研究を行った。 4.シリコン微結晶におけるダングリングボンドの構造 QバンドおよびXバンドEPRスペクトルの比較から、シリコンダングリングボンドのスペクトル線形がg値の分布によって決まっていることを明らかにし、構造との関連を明らかにした。 5.大きな零磁場分裂定数を示す励起三重項状態の電子構造 ジフェニルポリインやt-ブチルフェニルケトンの励起三重項状態のマトリックス効果などから、スピン軌道相互作用の重要性を明らかにした。
|
-
[Publications] S.Sekiguchi: "Marcus Free Energy Dependence of the Sign of Exchange Interactions in Radical Ion Pair Generated by Photoinduced Electron Transfer" J.Am.Chem.Soc.120(6). 1325-1326 (1998)
-
[Publications] T.Shimokage: "Substituent and Matrix Effects on the Excited Triplet States of 1,4-Naphthoquinones" J.Phys.Chem. 101(49). 9253-9256 (1997)
-
[Publications] S.Sekiguchi: "Effects of Lewis Acid on the Sign ofExchange Interaction of Photogenerated Radical Ion Paris" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.2. 2. 1619-1620 (1997)
-
[Publications] S.Sasaki: "Spin-Orbit Coupling Induced Electron Spin Polarization:Influence of Heavy Atom Position" J.Am.Chem.Soc.119(6). 1323-1327 (1997)
-
[Publications] S.Sekiguchi: "Positive Exchange Interaction in the Radical Ion Pair of Benzophenone Anion and 1,4-Diazabicyclo[2,2,2]octane Cation Radicals Studied by FT-EPR Spectroscopy" Chem.Phys.Lett.263(2). 161-166 (1996)
-
[Publications] N.Nakagawa: "FT EPR Study of the Hydrated Electron Generated by Laser Excitation of Phenothiazine in Quinone-SDS Micellar Systems" J.Am.Chem.Soc.118(24). 5778-5782 (1996)
-
[Publications] 池上 雄作: "物理化学II-熱理論学・速度論" (株)丸善, 203 (1996)