• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

数学的船型記述法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07405047
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

細田 龍介  大阪府立大学, 工学部, 教授 (30081392)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有馬 正和  大阪府立大学, 工学部, 助手 (70264801)
山田 智貴  大阪府立大学, 工学部, 助手 (90240027)
岸 光男  大阪府立大学, 工学部, 助教授 (00145814)
Keywords船体形状表現 / フーリエ記述子 / 2次元流体力 / ルイスフォーム / 性能評価 / 船体設計
Research Abstract

本年度研究実績を以下に述べる。
1.数学的記述法による船型の数学的表現の検討を行い,船体肋骨線形状の微妙な変化を記述可能な形状記述法としてフーリエ記述子法が適当であることを確認し,フーリエ記述子法の性質として項数を少なくすると水面付近および船底付近で近似度の低下が見られることを明らかにした。
2.フーリエ記述子法による船体形状記述法と特異点分布法を組み合わせ,ストリップ法で用いられる2次元柱状柱体の上下動揺に対する造波減衰力および付加質量を例として,断面形状の変化が流体力に及ぼす影響を調査した。その結果,船体の縦運動に関しては船形の微小な変化はあまり影響せず,従来のLewis Form近似,Ursell-田才法による流体力推定を基本としたストリップ法有用性を認める結果となった。ただし,船体前半部がU型の断面を持つ船形に関しては,付加質量の推定に留意しなければ応答の位相特性影響が現れる可能性があることがわかった。
3.船体形状-数学的記述法-船体性能の関係のデータベースシステム構築を行うための周辺環境を整備として,船形と船体性能の関係を示す資料の収集および船体形状の数値化を行った。
なお,本年度の研究成果の1部は日本造船学会秋季講演会において講演した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 荒井加容子: "船体形状の記述と性能評価に関する研究(第1報)" 日本造船学会論文集. 182. 521-529 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi