1997 Fiscal Year Annual Research Report
殺原虫作用ペプチドの新規開発と宿主作用機作に関する研究
Project/Area Number |
07406014
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
斉藤 篤志 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (10002263)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小俣 吉孝 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (10132987)
豊田 裕 帯広畜産大学, 原虫病分子免疫研究センター, 教授 (90050418)
五十嵐 郁男 帯広畜産大学, 原虫病分子免疫研究センター, 助教授 (80159582)
長澤 秀行 帯広畜産大学, 原虫病分子免疫研究センター, 教授 (60172524)
鈴木 直義 北里大学, 獣医畜産学部, 教授 (10003071)
|
Keywords | Neospora caninum / Toxoplasma gondii / 感染防御 / ワクチン |
Research Abstract |
世界最大の感染症にも拘わらず、原虫病に対する治療・予防薬の開発は、原虫が真核生物であるため、困難を極めている。そこで宿主動物に毒性が無く、原虫を直接殺滅しうる殺原虫物質の発見が世界中で望まれている。本研究チームは、原虫病治療において、原虫を直接殺滅しうる毒性の極めて低いペプチドの合成に成功した。 1.本ペプチドには細胞内寄生原虫の細胞内侵入阻止および増殖抑制効果が観察されることをトキソプラズマおよびネオスポーラ原虫を用いて明らかにした。また、in vitro培養細胞を用いた実験から、本ペプチドが宿主細胞に対して極めて毒性の低いことを証明した。 2.マウスを用いた感染実験から、合成ペプチド投与による感染防御効果が認められた。原虫の感染経路および合成ペプチドの投与経路の検討から、本ペプチドの殺原虫作用は、原虫に対する直接障害性というよりは、むしろ宿主の免疫反応を増強することにより、感染抵抗性を賦与する可能性が示唆されたため、今後、宿主免疫系の詳細な解析が必要である。 3.免疫賦活作用の機序を解明することは、結果として他の感染症に対する防御反応の解明および治療法の確立に応用することができる。そこで、バベシア、ネオスポーラ、トリパノソーマ、クリプトスポリジュウム原虫に対する感染防御効果の解明を開始した。 4.本研究は合成ペプチドを根幹にして、基礎と応用の両面から原虫病の治療ならびに発病予防そして生体内作用機序の解明を目標に、研究分担者を3グループの研究課題細目に分け総合的に研究解析を進めているが、現時点で各グループ間での実験系の再評価を目的とした研究討論は順調に進展している。 本研究における合成ペプチドの新規開発は、他に類例のない極めて画期的な免疫賦活物質として世界的に高い評価を受けている。また、原虫病に対する治療・予防薬については、非特異的なBRL(免疫調整物質)が有力視されている。したがって、本ペプチドは原虫感染症に対する広スペクトルなワクチン候補としての評価も高く、実用化へ向けての研究推進が望まれている。今後、本ペプチドの実用化に際しては、生体内における作用機序についての詳細な分子免疫学的検討が必要である。また、本ペプチド投与による毒性の有無についても、引き続き本研究グループによる多画的な評価系が必須である。
|
-
[Publications] Avarzed,A.et al.: "Improved in vetro cultivation of Babesia caballi." J.Vet.Med.Sci.59. 479-481 (1997)
-
[Publications] Avarzed,A.et al.: "Prevalence of equine piroplasmosis in Central Mongoria" Onderstepoort L.Vet.Med.64. 141-145 (1997)
-
[Publications] Suzuki,H.et al.: "A role for macrophage scavenger receptors in artherosclerosis and susceptibility to infection." Nature. 386. 292-296 (1997)
-
[Publications] Tanaka,T.et al.: "Growth inhiditory effects of bovine lactoferrin on Toxoplasma gondii tachyzoites in murine macrophages: Role of radical oxygen and inorganic itrogen oxide in Toxopaslma growth-inhibitory activity." Veterinary Parasitology. 68. 27-33 (1997)
-
[Publications] Ishikawa,H.et al.: "Expression of heat shock protein in host macrophages correlates with a protective potential against infection with Laishmanis major in mice." Parasitology International. 46. 263-270 (1997)
-
[Publications] Hirumi,H.et al.: "Cultivation of bloodstream forms of Trypanosoma brucei and T.evansi in a serumfree medium," Tropical Medicine & International Health,. 2. 240-244 (1997)