1996 Fiscal Year Annual Research Report
生体情報系における糖タンパク質糖鎖の構造と機能解析:糖タンパク質遺伝子発現と有機合成によるアプローチ
Project/Area Number |
07406016
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小川 智也 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (30087572)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
服部 中 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (30270896)
相川 順一 理化学研究所, 細胞制御化学研究室, 研究員 (10260192)
塩田 邦郎 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (80196352)
|
Keywords | 糖タンパク質 / eCG / N型糖鎖 / PL-Im / 絨毛性性腺刺激ホルモン / LIF |
Research Abstract |
糖鎖は細胞外の情報伝達に重要な機能を果たしており、糖鎖を介した細胞間情報伝達機構が細胞の反応を惹起しているとも言える。すなわち、細胞の遺伝子の発現調節は、実は遺伝子が間接にしか支配していない糖鎖の手に握られている。糖鎖は遺伝子の鋳型で直接造られていないため、その生合成の調節は、タンパク質合成や核酸合成と比べ、細胞環境に大きく影響を受けることになる。したがって、細胞環境の変化は糖鎖構造の変化を通じて遺伝子に伝えられて、細胞は環境に対して適切に対応できるようになるわけで、細胞の分化や機能調節機構を理解するためには、まず糖鎖構造を解明することが必然であると考えられる。本研究計画は遺伝子組換えによる糖タンパク質生産系と糖鎖有機合成法を中心に、機能糖鎖の最小単位決定を含む糖タンパク質の糖鎖構造と機能の関連について研究しようとするものである。 本年度は遺伝子工学的手法を用いて、ヒト卵胞刺激ホルモン(FSH)とウマ絨毛性性腺刺激ホルモン(eCG)、ラット胎盤性ラクトジェン(PL-Im)およびラットLeukemia inhibitory factor(rLIF)の野性型および糖鎖付加部位ミュータント分子を生産し、糖鎖付加部位とその生物活性の一端を明らかにした。また、複数の糖ペプチドを有機化学的手法で合成した。また、糖脂質の機能解析も行い、動物種を通じて一定の種類の糖脂質が胎盤で発現していることを報告した。さらに、NMRおよびマススペクトルメトリーによる糖鎖および糖ペプチド断片の構造解析を行ない、化学合成による再構成のための基礎的データを収集した。これらにより、糖鎖は生理活性発現に様々な役割を果していることを明らかにした。
|
-
[Publications] Yoshiaki Nakahara et al.: "Synthetic studies on cell-surface glycans:An approach to O-linked sialoglycoprotein" Modern Methods in Carbohydrate Synthesis. 301-314 (1996)
-
[Publications] Jun-ichi Tamura et al.: "Synthetic studies of glycosyl serines in the carbohydrate-protein region of proteoglycans" Liebigs Ann. 1239-1257 (1996)
-
[Publications] Yoshiaki Nakahara et al.: "Solid-phase synthesis of an O-linked glycopeptide based on a benzyl-protected glycan approach" Carbohydr.Res.292. 71-81 (1996)
-
[Publications] K.Min et al.: "Site-directed mutagenesis of recombinant equine chorionic gonadotropin/luteinizing hormone:Differential role of oligosaccharides" Endocrine J. 43. 585-593 (1996)
-
[Publications] S.Itonori et al.: "An interspecies comparison of placental gangliosides" J.Reprod.Develop. 42. 139-146 (1996)
-
[Publications] K.Shiota et al.: "Differential role of oligosaccharides in oquine chorionic gonadotropin(eCG)/lutenizing hormone(LH)to express follicle stimulating hormone(FSH)-like and LH-like activities" J Reprod Develop. 43(in press).