• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトSTR-DNA多型、HGH及びD1S53両システムの研究

Research Project

Project/Area Number 07407014
Research InstitutionTOKYO MEDICAL AND DENTAL UNIVERSITY

Principal Investigator

支倉 逸人  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (40049789)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米村 勇  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (30020762)
佐藤 慶太  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (00280975)
KeywordsSTR / HGH / D1S53 / Forensic genefics
Research Abstract

HGH型においては平成7年度及び平成8年度の研究において確認された問題点である同鎖長異型のヘテロ接合体のマイクロバリアント型の検出法について検討を行ってきた。これは本システムが複雑な繰り返し塩基によって構成されるマイクロサテライトであるため、PCRで合成されるフラグメントの鎖長多型の他にシークエンスのバリエーションで構成されるマイクロバリントが存在し、その結果、鎖長が同じであっても実際のシークエン異なる対立遺伝子が存在している。これが一個体において検出された場合のマイクロバイアントの判定法について検討した結果、PCR-SSCP (Single Strand Conformotion Polymorphism)法の応用によって良好な成績を挙げた。叉表現型遺伝子頻度の迅速且つ簡便な検出法として、平成8年度のデータをもとに表現型Allelic Markerの作成を更に遂行し、現在までに14種の対立遺伝子に対応するMarkerが完成し、法医鑑定への即時対応が可能となった。D1S53型に関しては、研究着手当初からの問題点であるPCR時のSlippingによって出現するエキストラバンド除去法の開発に長時間を費やしていたが、平成9年度に行った研究によりエラー率の低い合成酵素と電気泳動法の改良によりPCRによる簡易検出法の現実が具体化された。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 佐藤慶太、支倉逸人: "PCR-SSCP法による同鎖長異型のHGHアリル・ヘテロ接合体の検出" DNA多型. 6. (1998)

  • [Publications] Keita Sato, et al.: "Complex-STR Polymorphism in HGH Genes in Japanese." 日本犯罪学雑誌. 63. 164-168 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi