• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

臓器相関からみた嚥下機能と呼吸調節に関する集学的研究

Research Project

Project/Area Number 07407016
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

福地 義之助  順天堂大学, 医学部, 教授 (80010156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植木 純  順天堂大学, 医学部, 助手 (50203427)
蓮沼 紀一  順天堂大学, 医学部, 講師 (10208473)
高橋 英気  順天堂大学, 医学部, 講師 (90216747)
松瀬 健  東京大学, 医学部, 講師 (90199795)
Keywords嚥下中枢 / 嚥下誘発テスト / 嚥下リハビリテーション / 嚥下性肺炎 / びまん性嚥下性細気管支炎
Research Abstract

嚥下運動の中枢局在を検索するためにポジトロンCT(PET)を用いた脳血流スキャンを行った。健常若年志願者12名を対象にしてH_2O^<15>静注後の局所脳血流を90秒間撮影した。グルコース液を口内保持したとき(A)と、2秒に1回の速度で嚥下したとき(B)の結果を標準脳座標軸に変換し、AとBの間で有意の変化が観察された部位を解析した。その結果は両側弁蓋部(ローランド領下端部)、両側島回、両側被殻、両側補足運動野などがネットワークを形成して嚥下運動を制御していることが示された。ビデオマノフルオロメトリー(VFM)による嚥下運動の画像と生理機能の同時的解析に、コンピューターによる自動解析を導入するためのソフトウェアの開発が進行した。その結果を従来より蓄積された嚥下誘発テスト(SPT)の異常例と対比するとVFM上の口腔、咽喉の通過時間、食道入口部弛緩圧などが、SPTの潜時(LT)の延長と相関する傾向がみられた。さらに症例を増して検討中である。またLTの延長は嚥下性肺炎の発症リスクのみならず、生命予後を知る上でも有用であることが確認された。嚥下のリハビリテーションや薬物療法についても、具体的なプログラムや検討対象の選定で確実な進歩がみられた。びまん性嚥下性細気管支炎(DAB)の疾患概念が最終的に公表された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] T.Nagase,E.Ohga,Y.Fukuchi et al.: "Intercellular adhesion molecule-1 mediates acid aspiration-induced lung injury" Am J Respir Crit Care Med. 154. 504-510 (1996)

  • [Publications] T.Matsuse,T.Oka,Y.Fukuchi et al.: "Importance of diffuse aspiration bronchiolitis caused by chronic occult aspiration in the elderly." Chest. 110. 1289-1293 (1996)

  • [Publications] T.Nagase,E.Ohga,Y.Fukuchi et al.: "Roles of calcitonin gene-related peptide (CGRP) in hyperpnea induced constriction in guinea pigs" Am J Respir Crit Care Med. 154. 1551-1556 (1996)

  • [Publications] E.Ohga,T.Matsuse,Y.Fukuchi et al.: "Effects of activin A on proliferation of human lung fibroblasts" Biochem Biophys Res Commun. 228. 391-396 (1996)

  • [Publications] M.Oka,M.Ohnishi,H.Takahashi et al.: "Altered vasoreactivity in lungs isolated from rats exposed to nitric oxide gas" Am J Physiol. 271. L419-L424 (1996)

  • [Publications] K.Sato,H.Takahashi,H.Amano et al.: "Diffuse progressive pulmonary interstitial and intra-alveolar cholesterol granulomas in childhood" Eur Respir J. 9. 2419-2422 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi