• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝性脊髄小脳変性症の遺伝子異常の解明

Research Project

Project/Area Number 07407017
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

田代 邦雄  北海道大学, 医学部, 教授 (90002154)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 秀直  北海道大学, 医学部, 講師 (80281806)
脇坂 明美  北海道大学, 医学部, 助教授 (90113646)
森若 文雄  北海道大学, 医学部, 助教授 (30142722)
Keywords脊髄小脳変性症 / SCA1 / SCA2 / ジョセフ病 / CAGリピート / SCA6 / 遺伝子異常 / 遺伝子座
Research Abstract

昨年度に引き続き、優性遺伝性脊髄小脳変性症について遺伝子異常の不明に疾患については連鎖解析を、解明された疾患については遺伝子解析を行って、以下のことを明らかにした。
(1)SCA1の臨床像、遺伝子異常と臨床像との相関性を検討し、気胸を伴った家系のあることを報告した。
(2)家族性痙性対麻痺の連鎖解析を行い、第2染色体上に遺伝子座を有する優性遺伝性痙性対麻痺のあることを我が国で初めて明らかにした。
(3)優性遺伝性小脳皮質変性症の一部は、α 1A-電位依存性カルシシュウムチャルネルの異常によるものがある(SCA6)。確定診断された剖検例の少ないことから、本疾患の神経病理所見が他の類似疾患とどの様に異なっているのか良くわかっていない。そこで、SCA6と確定診断された家系の神経病理所見を報告した。
(4)遺伝性小脳皮質萎縮症についてSCA6遺伝子のCAGリピート多型を解析した。その結果、対称の52%がSCA6であること、残りは遺伝子異常が不明の疾患群であること、リピート数は正常では4-18回であるが疾患では21-33回に増加していること、リピート数と発症年齢との間には負の相関のあること、などを明らかにし報告した。
(5)自験例の疾患構成を検討し報告した。その結果、未だ遺伝子異常の不明な遺伝性脊髄小脳変性症が残されていることを明らかにした。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Matsuura T: "Autosomal dominant spastic paraplegia:clinical and genetic studies of a large Japanese pedigree linked to chromosome 2p." ournal of Neurological Science. 151. 65-70 (1997)

  • [Publications] Fukazawa T: "Dominantly inherited leukodystrophy showing cerebellar deficits and spastic paraparesis:a new entity?" Journal of Neurology. 244. 446-449 (1997)

  • [Publications] Fukazawa T: "Spinocerebellar ataxia type and familial spontaneous pneumothorax." Neurology. 49. 1460-1462 (1997)

  • [Publications] Yabe I: "SCA6 mutation analysis in a large cohort of the Japanese patients with late-onset pure cerebellar ataxia." Journal of Neurological Science. (印刷中). (1998)

  • [Publications] Sasaki H: "Neuropathological and molecular studies of spinocerebellar ataxia type6 (SCA6)." Acta Neuropathologica. (印刷中). (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi