1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07407032
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
林 衆治 名古屋大学, 医学部, 助手 (30218573)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡田 秀親 名古屋大学, 医学部, 教授 (30160683)
横山 逸男 名古屋市立大学, 医学部, 講師 (60240206)
高木 弘 名古屋大学, 医学部, 教授 (70154755)
|
Keywords | 異種移植 / 遺伝子治療 / 補体制御因子 / 異種抗原 / リボザイム |
Research Abstract |
アデノウイルスベクターによるin vivoでの遺伝子導入効率および発現期間を解析するために、ラットおよびマウスを用いてβ galactosidase (LacZ)遺伝子を導入し、肝臓および脾臓での発現を検討した。肝臓での遺伝子発現は、遺伝子導入後4-14日間認められ、以後漸減した。脾臓での発現は、導入後1日目にmarzimal zoneで認められ消失、14日目にperiarteriolar lymphoid sheathに再度認められた。遺伝子発現は、Cyclophosphamide (CyP)の前投与により増強したが、FK506えは変化しなかった。補体制御因子遺伝子(DAF,HRF20)遺伝子組み込みアデノウイルスベクターによる肝臓への遺伝子導入により、肝細胞、内皮細胞で遺伝子発現が認められた。異種抗原α(1,3)GTに対するアンチセンスリボザイムをアデノウイルスベクターを用いて遺伝子導入したところ、異種抗原の発現は効率的に抑制された。ラット補体制御因子遺伝子512をモルモット培養細胞に遺伝子導入した場合、ラット補体による異種免疫反応は効果的に抑制された。 以上より、アデノウイルスベクターを用いたin vivo遺伝子導入は、遺伝子操作による異種臓器移植に有効であると考えられ、ブタからサル、モルモットからラットへの異種移植実験で有用であると考えられた。
|
-
[Publications] Hayashi Shuji,et al.: "Protection of guinea pig cells from rat complement mediated lysis by the transfection of rat complement regulatory factor 512 gene." Xenotransplantation. (in press.).
-
[Publications] Hayashi Shuji,et al.: "Genetic engineering targeted to donor organs using adenoviral vector." Transplant Proc. (in press.).
-
[Publications] Hayashi Shuji,et al.: "Tissue distribution of Gala (1,3) gal epitope in heart,kidney and liver of pig and mouse." Transplant Proc. (in press.).
-
[Publications] Hayashi Shuji,et al.: "The possibility of gene transfer to the xenogeneic liver of guinea pig using adenoviral vector." Transplant Proc. (in press.).
-
[Publications] Hayashi Shuji,et al.: "Effect of antisense ribozyme to piga (1,3) GT gene on the expression of Gala (1,3) Gal epitope." Transplant Proc. (in press.).
-
[Publications] Hayashi Shuji,et al.: "Protection of guinea pig cells transfected with 512 gene from complement dependent cytolysis of rat." Transplant Proc. (in press.).